マガジンのカバー画像

セルフライブレポ【本人解説】

68
本人の、本人による、本人が故の、ライブ解説。
運営しているクリエイター

#金井政人

【セルフライブレポ】SAKAE SP-RING2024前編【本人解説】

【セルフライブレポ】札幌BESSIE HALL【本人解説】

札幌、というか北海道。 できるだけ間を空けずに行きたいですが、今のところお伝えできる予定はありませんし、ワンマンで来れるのはおそらく先になってしまうと思うので、そのきっかけ、糸口を掴めるのか、を含めての勝負みたいな意味もあります、とってもいいライブをしてそれと手繰り寄せるようなイメージ。

【セルフライブレポ】高松DIME【本人解説】

今日はBIGMAMAあるあるというか、自分あるあるというか、

【セルフライブレポ】福岡Queblick【本人解説】

これぞツアーの醍醐味というか、今日はもう笑っちゃうくらいに

【セルフライブレポ】梅田シャングリラ【本人解説】

これは存外に自分の調子がいいライブ、とてつもなく集中している時に、ごく稀に起こるのですが、楽器の演奏や歌を歌いながらでも、冷静に時が止まって見えるくらいな感覚の時があります。 あ、いま右側奥の人があくびをした、とか、 あの人のメガネどこのブランドだろう、とか、 今あの人とあの人耳打ちで何話したんだろう、とか、 あ、今一緒に口ずさんだ人俺と違う歌詞歌ってるけど、なんて歌ったんだろうとか(いや、俺が間違ったのか?)、 あ、今あの人苦い顔した大丈夫かな、とか、怪我して無いかなとか、

【セルフライブレポ】留年金沢AZ【本人解説】

【セルフライブレポ】追試大阪Music Club JANUS【本人解説】

これはよく誰かに提供する時に、話す機会があればあらかじめ相手方に聞くことなんですが、 「なんて褒められたら嬉しいですか?逆に何て言われたら嫌ですか?」 みたいなことを聞きます。 かっこいい、おしゃれ、かわいい、面白い、凄い、などどれも人を褒める言葉ですが、そのうちどれを目指すか、によってやるべきことがずいぶん変わってきます。 先にゴールの方を、感想を創造する、みたいなイメージです。 今日のBIGMAMAないし、私のテーマ。 こういう風な感想を持ってもらったら良い、という

【セルフライブレポ】2024初陣【本人解説】

9mm対バン&FM長野のイベントをまとめて 「いつも心にマシンガンを」 という歌詞に始まり、No.9という曲で締めるという物語さえありさえすれば、 中間はわりと何をやっても成立していたと思いますし、

【セルフライブレポ】SCHOOL WARS TOUR【完全解説】

【セルフライブレポ】音食キッチン【本人解説】

18時に新しいアルバムの発表を終えて、 ここまでの道のりを思うと、ただスタート地点に辿り着いただけだというのに、噛み締めるものがあります。ただ、ほっと胸を撫で下ろす暇もなく、その1時間後にはオンステージ。 この音色キッチンでのライブはその前提として、 FM802と真緒さんとのフードコラボがあってこそのイベントなので、この場合の僕はおまけです。気持ち的にはハンバーグで言う付け合わせの野菜くらいの意識なのですが、ただ真緒さんはたまに、車輪の出ない飛行機みたいなところがあるので(

【セルフライブレポ】バケツナイト【紙芝居風】

【セルフライブレポ】SAKAE SP-RING【本人解説】

【セルフライブレポ】大阪 BIG CAT 25/25本目【未来日記】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【セルフライブレポ】 青森 Quarter 5/25本目【未来日記】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます