マガジンのカバー画像

セルフライブレポ【本人解説】

68
本人の、本人による、本人が故の、ライブ解説。
運営しているクリエイター

#セルフライブレポ

【2024母の日】School Wars Tour【完全解説】

【セルフライブレポ】札幌BESSIE HALL【本人解説】

札幌、というか北海道。 できるだけ間を空けずに行きたいですが、今のところお伝えできる予定はありませんし、ワンマンで来れるのはおそらく先になってしまうと思うので、そのきっかけ、糸口を掴めるのか、を含めての勝負みたいな意味もあります、とってもいいライブをしてそれと手繰り寄せるようなイメージ。

【セルフライブレポ】高松DIME【本人解説】

今日はBIGMAMAあるあるというか、自分あるあるというか、

【セルフライブレポ】福岡Queblick【本人解説】

これぞツアーの醍醐味というか、今日はもう笑っちゃうくらいに

【セルフライブレポ】仙台enn2nd【本人解説】

【セルフライブレポ】名古屋Jammin’【本人解説】

【セルフライブレポ】留年金沢AZ【本人解説】

【セルフライブレポ】追試札幌cube garden【本人解説】

さて唐突に訪れる、この写真は、どの曲のどの部分の写真でしょうクイズ。 本日はお題はこちらです。 これはもう簡単オブ簡単ですね。 多少ひっかけ要素もありますが、503clubの民、略してゴミ共ならずとも、BIGMAMAファン、マザコンの皆さんであればEASYでしょう。

【セルフライブレポ】追試福岡BEAT STATION【本人解説】

全然今までにない切り口から行きますけど、問題です(急に)。 表紙の写真どの曲のどの歌詞を歌っているところでしょうか?

【セルフライブレポ】追試岡山CRAZYMAMA KINGDOM【本人解説】

対バン50分セットも折り返しに入ってきて、 凝り固まらないようにもう一度掻き回しに入るというのうが本題。 それとは別に、正直に言えばこれまでの活動のキャリアを含めて、それを更新していけるような圧倒的な1曲目という曲をずっと探している、みたいなところがあります。

【セルフライブレポ】追試金沢AZ【本人解説】

音楽にとって、技術、演奏力というのは、 土台、骨格くらいなイメージです。 それがないとなんだかふにゃっとしてしまうというか。 瞬間的にはかっこつくかもしれませんが、長く続かないような。 初めて音源を聴いた時から彼らの印象は、 若くてめっちゃ上手いです。 素晴らしい土台であり骨格です。

【セルフライブレポ】追試初日名古屋Electric Lady Land【本人解説】

初日、今回はネタバレのケアを含めて、基本はセットリストは伏せつつ、まあその日のハイライトかなみたいなところは書き置き程度に。 やはりどれだけ準備していても、初日は初日、トラブル多め、それぞれ演奏走りがちなところ荒いところを、ドウドウと馬を宥めるような、アイコンタクトしながら徐々に合わせていくイメージ。やはり何度ツアーを回っても現場でなければわからないことも多々。次に向けてもっともっと仕上がっていくと思います。

【セルフライブレポ】2024初陣【本人解説】

9mm対バン&FM長野のイベントをまとめて 「いつも心にマシンガンを」 という歌詞に始まり、No.9という曲で締めるという物語さえありさえすれば、 中間はわりと何をやっても成立していたと思いますし、

【セルフライブレポ】SCHOOL WARS TOUR【完全解説】