見出し画像

戦わない、という戦い方

ビジネスの場は、常に戦いだ。

競合会社はもちろん、時には社内にも戦うべきライバルがいる。

それらの戦いに、常に勝ち続けなければいけない、と思っていた。

でも、違った。


ビジネスが戦いの場だというのは、その通りだと思う。

ビジネス以外にも、戦いが必要になる場面はあるかもしれない。

そんな戦いをする際に、最も大切な事は何か?


それは、勝つことではなく、負けないこと

もっと言うと、生き残ること


この考え方が、非常に大切。

どんなに強くても、常に勝ち続けることはできないし、勝ったとしても、自分もダメージを負ってしまう。

そうしたら、その戦いには勝ったとしても、すぐに別のところから攻め込まれて、ダメージを回復しきれないまま、苦戦を強いられることになる。

負けるリスクを絶対に、自ら呼び込んではいけない。


戦いは、できる限り避ける。

そして、確実に勝てる時にだけ、本当に戦わなければいけない時にだけ、極力被害を最小限にする形で戦う。

この考え方が、本当に大切。


僕は今まで、戦いにおいて最も大切な事は、勝つことだと思っていた。

勝ち続けることが正義だと思っていた。

会議では、自分の意見を押し通して相手を屈服させたり、顧客にうまく取り込んで、ライバル会社の商材を受注したり。

割と、勝率高めには勝ってきた方だと思う。

でも、僕の周りに人は少なくなり、また負けた時のダメージが大きくなっている事に気が付いた。

そのダメージの蓄積が、僕自身の信用を下げていたんだと思う。

勝ち続けることは、本当に難しい。


そんな時、孫氏の兵法という本を読んだ。

この本を読んで、いや、正確にはこの本を解説している色々な人の考え方に触れて、今までの自分の考えも変わったと思う。

この本は、終始『とにかく、戦うな。戦う以外の道を探れ。避けられる戦いは、避けろ!』ということを、本質として貫いている。

『戦わずして勝つ』が最強。

この孫子の時代は、1度の戦いに負けたら即滅亡、という厳しい時代だったからなおさらかもしれないが、時代の流れが速い現代も、同じような厳しい環境にあるのかもしれない。


今では、ライバル会社の営業マンと、めちゃめちゃ仲良し。

その営業マンを見つけると、栄養ドリンクを差し入れたり、お菓子を渡したりしている。

また、別のライバル会社の社長さんとは、今度飲みに行く約束もしている。


不思議なことに、そうすることで、今まで以上に営業成績が伸びた。

また、お互いに仲良くすることで、仕事そのものも楽しくなった。


本当に強い人は、『無敵』の人。

『敵を作らない』=『敵が無し』=『無敵』なんだと思う。

そんな人になれるよう、これからも頑張っていきたい。


孫子の兵法、本当におすすめです。

中田敦彦さんのYoutube大学でも取り上げられているので、ぜひ見てみてください。

おもしろいです。


これからも頑張っていきたいと思います!

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

※音声も、毎日配信しています。

Stand f.m.『社長にならない息子のラジオ』です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?