見出し画像

ウィズコロナ時代の圧倒的プロフィールの作り方

まさとです。

今まで携わったクラウドファンディングで8億円以上を集めたり、SNSを軸に個人で稼ぐ力、応援力、影響力、発信力を磨くオンラインサロン#まさとサロンの運営をしています、まさとです。

この記事には、これからコロナとともに生きていかなければいけない時代において、ウィズコロナ時代用のプロフィールの作り方を紹介します。

この記事を読むことで、第1印象の前段階、あなたのことを知るきっかけになる第0印象、つまりHPやSNSなどで人があなたのことを初めて知るときの、プロフィールの書き方を知ることができ、会う前から好印象を持ってもらった上で関係を始めることができます。

■新プロフィールの作り方5つのポイント

もちろんプロフィールなので、今まで変わらないところもありますが、5つのポイントとポイントごとで意識するべき点を紹介していきます。

まずは、こちらがポストコロナ時代に新しくプロフィールを作る上で大切な5つのポイントです。

1.名前
2.何をやっている人なのか
3.なぜ、それをやっているのか
4.好きなこと、得意なこと
5.紹介してもらうために

ポイントはこちらの5つになります。

1.名前

プロフィールなので、まず一番はじめには、名前を書きます。

名前で一番多い質問や相談は、本名がいいのかペンネームでいいのか、というものですが、ここは、正直どちらでもいいという答えになってしまいます。

今後、あなたがどうなりたいか、ここを考えてみてください。

これから始める事業が、ペンネームでやっていけることなのであれば、ペンネームでも問題ありませんが、本名であるほうが有利と思われる職種であるならば、本名の方がいいとなります。

1つだけ僕の中でのポイントですが、ペンネームにした場合は、意味のわからない名前だけはやめておいたほうがいいです。

2.何をやっている人なのか

名前の次に、あなたが何をやっている人なのか、もしくはこれから何をしようとしている人なのかを、プロフィールで明確に伝えます。

あなたのポジショニング、いわゆる肩書きですが、あなたが一体何をしている人なのかをしっかりと伝えてください。ここで、考えなければいけないのが、ポストコロナ時代ということです。

ポストコロナとは、コロナとともに生きることになるということなので、リアルで会って行う職種であると書くよりも、オンラインでも大丈夫というポジショニングを作ることが重要です。

セミナー講師とかヨガの講師などなど、いままではそれで良かったのですが、これからはオンラインセミナーであるウェビナー講師とか、オンラインヨガ講師のように、リアルで会わなくても動ける人という魅せ方が必要になります。

オンライン用の肩書きを作ること、ここが他の大勢との差別化にもなり、もっともプロフィールを新しく変えるべきところでもあります。

3.なぜ、それをやっているのか

ここはいわゆる、ストーリーの部分になります。

なぜ、あなたはいま、その仕事をしているのか。

今までこんなことをしてきて、こんな事がきっかけで、だから今これをやっています、のようにストーリーをつけて紹介します。相変わらず、人はストーリーが好きです。簡単なストーリーを作ってみてください。

4.好きなこと・得意なこと

何をやっている人なのか、なぜ、それをやっているのかを紹介したあとは、あなたの好きなことや得意なことを書きます。

ここは、あなたの自慢をするというよりは、あなたとの接点を見つけてもらうための戦略でもあります。

あなたのプロフィールを見た方が、あなたと同じものを好きだったり得意であれば、それだけで話がすすむと思います。

例えば、鬼滅の刃が好きと書いていたら、鬼滅の刃が好きな人から連絡が来る可能性は圧倒的に高くなると思います。

5.紹介してもらうために

最後、5つ目ですが、ポイントというよりはまとめになります。

人は自分発信で見つけてもらって関係を作るよりも、人からの紹介からつながったほうが、圧倒的に早いスピードで関係の構築ができます。イメージしてください。

僕の発信を見て僕を知るよりも、仲良くしてる仲間から、まさとさんとつながっておいたほうがいいよって言われたほうが、まさとと繋がりたいと思いますよね?って話です。

濃い人脈の構築ポイントはここです。

つまりここまでの、4つのプロフィールであなたのことを紹介したいと思ってもらえるかどうか、ここが勝負になります。

よくマーケティング用語では「フック」と言ったりしますが「引っかかる言葉」を随所に張り巡らしておくこと、これが重要で、印象に残る言葉や、記憶に残る発信、あなたを覚えてもらうためのイメージ付を意識的にしていきます。

職業もあまりいないあタイプの職業、もしくは魅せ方をすることが大事で、僕のクラウドファンディングアドバイザーって肩書きも、いそうでいないですよね?

もしも、あなたの知り合いがクラウドファンディングのこと詳しい人いない?って、あなたに聞いてきた時、そういえばまさとさんがクラウドファンディングのアドバイザーだよって頭に浮かびやすいと思います。

■まとめ

ウィズコロナ時代のプロフィールの作り方という話をしてきましたが、お伝えしたいことは2つです。

・オンライン用に肩書きは変えよう
・紹介してもらいやすい魅せ方で濃い関係を構築しよう


いままでのプロフィールのままにしておくよりも、オンライン用に肩書きを変えてみてください。

特にSNSは、もともと全国、全世界を相手にできるわけなので、オンライン用にもともとしておくべきだったのですが、ポストコロナ時代をきっかけにオンライン用に書き換えてみてください。

そして、自分の発信も大事ですが、自分発信よりも紹介からつながった関係のほうがすぐに濃い関係を作りやすいです。

ぜひ、この2つを意識してプロフィールを作ってみてください。

ツイッター (12)

メールアドレスを登録するだけで、MYKブログライティングセミナーの動画を、無料でプレゼント中→https://mail.os7.biz/add/t5Ia

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?