見出し画像

ハードオフのジャンク・レコードコーナーで見かける3選 Vol.3

意外とVol.3まで来たこのシリーズ。

「ハードオフのジャンク・レコードコーナー」で見かける3選です。
以前も書きましたが、これは「残っている」というネガティブなものではなく「それほどみんな買っていた」当時の人気作という事です。

前回までの記事はこちら。


まずはCulturure Club - Kissing to Be Clever(1982 UK:5 US:14)
カルチャー・クラブのデビュー・アルバムです。
Air Supply同様、なぜか100円コーナーに残ってます(^^;
ファンクとラテンを合わせたファンカラティーナの要素も多く、先見の明でポップに消化していたセンスが凄い。
そして実績もない1stなのにしっかりUSでもヒットしてるんですよね。
UK勢がアメリカのヒット・チャートを賑わした第二次ブリティッシュ・インヴェイジョンが始まった時期とはいえ、やはり実力。

画像1

The Policeなどもいち早くレゲエとUKサウンドを組み合わせて「ホワイト・レゲエ」なんて呼ばれていましたが、こちらの曲も見事にレゲエを消化。

Culture Club - Do You Really Want to Hurt Me(1982 UK:1 US:2)
楽曲だけでも十分優れているのに、ダメ押しでアメリカ人にはできないボーイ・ジョージのメイク、ビジュアルですから。 これは強い。


Culture Club - I'll Tumble 4 Ya(1982 US:9)
こちらもラテンの消化上手いよなぁ。 


続いてOST - Flashdance(1983 US:1 UK:9)
1983年の映画「フラッシュダンス」のサウンド・トラック。
80年代にジャズダンス・ブームを巻き起こしたダンス映画。
2曲も全米No.1シングルが出ました。

この後、「フットルース」「トップガン」「ダーティ・ダンシング」とサントラがヒットの鍵を握る状態が続きました。 70年代では「サタデーナイトフィーバー」などがありましたが、80年代ではその走り的存在ですね。

画像2


Irene Cara - Flashdance...What a Feeling(1983 US:1 UK:2)


Michael Sembello - Manic(1983 US:1 UK:43)


最後にOST - Footloose(1984 US:1)
そのフラッシュダンスの翌年に出た映画「フットルース」のサントラ。

画像3

このサントラもモンスター級でしたねぇ。
なんとここから7曲もシングル・カット!
全米1位も2曲ですね。

スクリーンショット (738)

Kenny Loggins - Footloose(1984 US:1 UK:6)
ケニー・ロギンスはこの後「トップガン」の主題歌「Danger Zone」と続きます。


Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero(1984 UK:2 US:34)
日本でも葛城ユキ、麻倉未稀にカバーされたりドラマ「スクール☆ウォーズ」で使用されて有名です。


以上、今回も3つ紹介しました。
今回調べてみて改めて驚きでしたが、どれもチャート・アクションが良い作品でした。 だからこそ日本でも売れて中古に多いのでしょう。


それでは、今回は80年代サントラのプレイリストを紹介して終わります。


サポートしていただける方に感謝です! より皆さんに楽しんでいただけるよう更新頑張ります!