見出し画像

回り回ってきている意識出来ていますか?

まわりに回ってきていませんか?


コロナ禍。

最初のコロナ禍で緊急事態宣言、蔓延防止法等ナンチャラとかで、業種変更や業態変更、閉店に規模縮小。


それでも潤っていた、潤っている業種は多々あっただろう。


コロナ禍でも商売上儲かっていた場所は、儲かっていない場所をどう思っていただろうか。

緊急事態宣言も終わり、今現在残っている場所は?
儲かっていた場所は?


失業や転職や転業。


ウィズコロナの時に入り始めていると思うが、今度は全ての人への影響が出始めている。

原油価格、その他原材料価格の上昇。

これに対して、『私は関係ない。』と言えるだろうか。

ネット通販は送料無料が当たり前だか、送料無料でも送料の部分で原油価格上昇が影響する。

送料無料でも、原材価格の上昇で少なからず商品販売価格に影響が出てくる。


仕事さえ就職さえしていれば、給料は決まった日に入金される。

失業しなければ、その日に入金されるのは決まっているのでそれまで計画的にやりくりしたら大丈夫だろう。


問題は、入金されて後。

必要な物やコトを手に入れる時に、今までより多くの出費になるという事。


例え給料が10%上がっても、毎月の決まった出費品がいつもと何も変わらないのに出費品が10%上がっていたらプラマイゼロ。


勤務している人の職場も会社も組織も利益が出ないと何もできないし、マイナスなら行く行くは無くなるだろう。

職場や会社がなくなれば失業になる。

転職できても、面倒な変化が待っている。


コロナ初め、売り上げが一気に落ち込んだ業種。上がった業種。たくさんある。


だけど、今は誰にでも影響がでる原油価格、原材料価格上昇が時間をかけて回り回ってきている。

回り回ってくる。という事を今から我々末端の消費者は、生活維持、生活費として体感する。


私も、消費者としても提供者としても体感しています。


どこまで続くのだろうか。私のように小さな小さな、体力もないお店は継続が難しくなってきています。


全ては回り回って必ず、大小限らず影響がでてくる。


変化。を出来る限り継続して、継続を出来るように今より変化していこう。

その変化が回り回って自らに良い影響として返ってくるように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?