見出し画像

私を見せること

SNS流行りの時代…自分のアカウントを作って発信がいろんな形で出来る。

自己PRで悩む…写真、文章、選択すること…


どんな風に書いたらいいの…
どんな写真ならいいの…
趣味とかどう選択したらいいの…

考えれば考えるほど解らなくなる…他の人のプロフィールを見る…
真似てそれっぽく作っても違和感がある…

でも見ることでヒントはあった。どこに目が行くか…写真だ。

普段カメラを持って撮りに行くが、自分の写真は少ない…


知人に頼んでプロフィール用写真撮ってもらえることになった。
ちょっと遠いが名古屋まで行った。日帰りで… 

思い立ったら即行動だった。


知っている人とあって緊張はしなかった。
でも表情は硬かった…

カッコいい写真にしたくて…色々ポーズを取った。
見せたかったのはカッコいい自分だから…

撮ってもらった写真見せてもらった。
思っていたのと違う。表情も硬い…

直感で思った「これはダメだ…」と…

知人はリラックスさせようと色々手を尽くす…
お決まりのセリフも言ってみた。少しは柔らかくなったかも…

撮られ慣れてないと当然時間もかかる。知人にも無理がかかる…

イメージしててもギャップがある。

知人には感謝しかない。一所懸命撮ってくれた…

帰り道、今日のことを考えた…
何がいけなかった?何が足りなかった?

プロフィール写真をカッコよく撮ってもらう…SNSに載せる…誰が見る?

カッコいい自分を誰がみたい?

自分をカッコよく見せてかっただけだった…

見せたい自分…普段どんな顔で生活しているか…
気持ちはどう…張り詰めてる?リラックスしてる?

両方あるけどリラックスしている方が落ち着く。
表情が柔らかい自分がいる…

見せたい自分がわからない時、リラックスしている自分を
イメージすることで表情が柔らかくなる…

柔らかい自分が写真になる…

無理していない表情が人の目に止まる自分自身の写真になるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?