見出し画像

2021年いまさら聞けない"成功する"WEBマーケティング

コロナ禍によって時代は大きな転換期を迎えDX『デジタルトランスフォーメーション』がより必要な令和3年...リモート、テレワークなど含むコミュニケーション手段が今後も必須であります。

脱アナログ思考を持ちながら行動化してゆくだけです。人間は脳が先行して『え!?無理... ダメダメ私にはできない』そういった思考の人は何をやっても極めれません。すなわち価値の対価を稼げないわけです。

プロフェッショナルになるにはどんな世界でもピラミッドの頂点を目指す志と自分の使命感を感じなけれればなりません。新年を迎え心機一転するお気持ちもとても理解できますが...継続力を養わなければなりません。

こういったピンチだからチャンスといった言葉もあるのですが...経験則でモノゴトを設定しなければ自分のスキルになりません。やる気次第で初心者でも継続しているマインドを持てる人は数ヵ月でマーケターになる人も実際見てきました。マーケターとしてプロフェッショナルになるには客観的思考と論理的思考が大切です。

顧客の顧客を観察して、新たなる潜在、顕在ユーザーを集客して仕組化しなければなりません。ペルソナの設定やプロダクト・サービスのUSP(ユニークセリングプロポジション)確率そしてブランディング運用等日本よりも外資系の会社からヘッドハンティングされている現代はマーケターとは『お客様の需要を素早く認識』してそのデザインやセールコピーライティングなど含むナレッジ(知識)と経験が必須です。

簡単に箇条書きで何から何までやるのか?いういった机上の空論ではなく自身でWEBサイトのキャッシュポイントを創造して『アフィリエイト』やアドセンス広告でどれくらい稼げるのか『結果に焦点を当てて活動してみましょう』CMSで文章(コピーライティング)適切なデザイン、ユーザーインターフェイス(接点仕様)、ユーザーエクスペリエンス(体験)スキルを運用してみて改善できる力を養えれば顧客の創造への道(フェーズ)が開けてきます。

私のご提案としては『コアコンピタンス』何が強み?!なのか1点絞ることにもマーケティングのプロフェッショナルなる最短ルートだと思われます。例えば『アクセス解析のプロ中のプロ』分析と検証によるWEBマーケティングコンサルティングであればとても魅力的に映るし特化する強みが武器へと変わります。あくまでも参考ご提案の一部でありますが検討してみてくると幸いです。ここまでご閲覧していただき誠にありがとうございます。

⤴2020年記事も参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?