見出し画像

使ってる車高調の寸法

先に書くことがもっとある気もしますがなかなかうまくまとまらないので寄り道。

こういう情報が役に立つのかは分かりませんが車高調選びの基準にでも使ってもらえればと思います。少なくとも俺は欲しい。

86brzの全長調整式をバラしてる人がいたら寸法を教えてください。特にtein。

俺はblitzのzzrを使ってます。
使っている人を見たのでまーコケることはないでしょの判断です。

ろくな写真がない。

新品をバラしたんだけど左前だったかな。減衰ダイヤルバカになっちゃって半べそかきました。減衰はいじれねえけど仕方ねえかと思ってそのまま車に組んで走ったら直りました。機械はしばくかほっときゃ直ることもある。

ない知恵絞って合ってるのか間違ってるのかも分からない算数もいっぱいしました。
肝心の寸法ですが

フロントの総ストロークが88ミリ
リアの総ストロークが94ミリ
フロントのバンプラバーが40ミリ
リアのバンプラバーが37ミリ

これが分かりました。誤差もあるかもしれませんが使える人は参考にしてください。
バンプラバーの内径はフロント20ミリ、リア12ミリです。

バネレートはフロント6キロ、リア4キロです。
吊るしで乗るのはあんまりよろしくないと思いこの時にバンプラバーを短いのにして前後8キロのシングル仕様にしました。が、今思えばあえて吊るしのまま乗ってみとけばよかったなと思います。

良し悪しをはかろうにも悪しを知らずに良しもクソもないです。
ただ前車が底付き足のNAロドだったのでなんとなく感触は覚えてます。

バネ選びも終わりいざ組み付け 
今日から俺は!シャコタン乗りや!

バネの長さ選びに失敗して純正車高とほぼ変わりませんでした。
机上じゃわからんこともある。

1/28追記:バンプラバーの内径書き足しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?