見出し画像

大きい数字の見方、書き方、覚え方

125103000

ぱっと見ていくつかわかりますか?


125,103,000 とするとわかりやすいかもしれません。

1.25億と書いたら、瞬間的にわかりますね。やっぱり我々は千、万、億とかの単位がわかる方が理解が早いですよね。

ちなみにこの数字何かわかるでしょうか。



総務省統計局の最新情報

日本の2022年3月の人口(確定値)です。他のところも結構興味深い数字ではありますが、今回はこの数字をベースに大きい数字をどう見て把握したり書いたり頭に入れているかをまとめます。

大きい数字の見方

最初に書いた通り、125103000。 これはわかりにくいですよね。
パッと見て何桁なのか分かりません。

125,103,000 となると9桁なのはすぐわかるかも。9桁は、億かぁと直感的にわかる人は多いかもしれません。

自分の場合は、カンマの場所で覚えているので
0,125,103,000 と考えて10億より一桁小さい1億みたいな変換をしています。(125なので一つ先のカンマの位から1桁減らすイメージ。)

小学校のころ、先生がわかりやすいように4桁目にカンマを打っていたこともありました。親が気にして先生に電話していた記憶も。(かなり遠い目)グローバルなルールでカンマは3桁ごとです。もともと英語的(そうなのかな。日本式ではない)発想なので、右の方から K=千, M=100万, B=10億として慣れている感じ。ちなみこの上のT=1兆はあまり使うことないので意識は少ないかも。

25,103,000は百万より一桁多いから2千5百・・・みたいな感じで最後のカンマから2桁、1桁の時は最後のカンマからカウントしています

大きい数字のかき方

さて仕事柄、数字の集計をしたりレポートのコメントを書いたりしているわけですが、なんとなくのMy Ruleとしては
集計した表は実数 125,103,000 というような形で書きます。書けるときは1の位までしっかり書きます。

単位1,000人みたいな書き方をして、125,103と書くケースもありますが、自分で票のルールを決めていい時はしません。自分が見るときぱっと見、1.2億に見えないからです。もう1カンマ分足して考えることが頭のリソースを使いそうで、数字に集中できない感覚があるからです。
あと、5桁以上になったら絶対カンマを着けるようにもしています。

次にコメントの場合は、1.2億人 or 1.25億人とかきます。1億2500万人みたいな書き方もあまりしないです。理由は長くなるからです。これも、若干無意識にやっていることなのですが、頭に入りにくいからかなと書きながら思っています。

大きい数字の頭の入れ方

ここから先は

910字

この記事は現在販売されていません

ここまで読んでいただきありがとうございます。 スキを押していただけると嬉しいです。 フォローしていただけるとさらにうれしいです。