見出し画像

言葉ひとつ、人間ひとり

言葉が鋭角になる。

みんな。

ひとつの言葉、ただそれだけ。

いま、君が言う「みんな」には誰が含まれているのだろうか。

たぶんたけど、おそらくだけど、もしかしたらだけど、君が半年前に言ってた「みんな」と、今の「みんな」は違うんじゃ無いかと思う。

それが良いか悪いか。

そんな話をしたいわけではなく。

言葉選びのひとつひとつを大事にしたい。

もちろん「みんな」は、誰といるかどこにいるかで、必ずその範囲は変わる。

だけど、それまで彼の言う「みんな」に含まれていたのに、ある地点からその「みんな」に自分はいないと、そう気付いた時、どんな気持ちになるだろうか。

「みんな」に含まれていないと知ったとき、人の心は簡単に壊れる。

うすのろに広がった富士に気付いた時、彼の言葉はより鈍角に、ひいては丸く、攻撃性を持たない姿に変わるだろう。

いつまで経っても、空を突き刺すほど鋭角な、絵に描いたような富士しか認知できないとするならば、彼の言葉には心は乗らず、隠しきれない攻撃性を孕み続ける。

発する言葉の角度は、君の視野の角度に比例する。

感性を研ぎ澄まし、今の角度を感じていきたい。


伝わる可能性を考えるなら、言葉-とは言っても今は写真、例えばSNSも言葉ほどに物を言う-の角度には敏感になるべきだ。

君には何が見える?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?