見出し画像

格安オンライン英会話がいかにポンコツかって話

こんにちは、まさぽんと言います。

今日もタメ口で、ぼくよりも年下の英語初心者向けにnoteを書くよ。

一般的に「英会話」っていったらさ、外国人とひたすら英語でおしゃべりしまくるサービスを利用して、継続時間と共にだんだん英語がペラペラになっていくぜってイメージあるじゃん。

これね、半分はホントで、もう半分はウソ。

(笑)

だってぶっちゃけさ、英語を話せない人がいきなり外国人と会話しても、なにを話せばいいかわかんないし、講師を困らせるだけで、上達のしようがないじゃん🤗

これねー、多くの人が陥る罠なんだわ。

社会人になって、英語の必要性を感じて、よっしゃ英会話極めるぜってなって、じゃあどうする?

一般の英会話スクールだと料金がメチャメチャ高いから、ちょっとそこでためらう。

で、ネット情報を漁ってみると、どうやらオンライン英会話ってのがあるらしくて、色んな人がやってるっぽいから、じゃあ自分もやってみよっかなって感じで始める。

「今ならお試し1週間登録は無料❗✨」

みたいな感じのプランに加入して、さっそく初回のレッスンを受けてみる。

すると・・・

💎 オンライン英会話でまったく話せない奴

まあ、おそらく90%以上の日本人が、何かしらひどいトラウマを抱えているんじゃないかなーってぼくは思う。

最初の挨拶で、とりあえずフィリピン人講師を自動的にあてがわれて、んじゃレッスンやってみっかって始めると、ビデオ越しの講師が「ハロ~~~」とかいっていきなりALL英語モード。

これが初心者には非常にキツイ。

「は、はろ~~~😡」

みたいな感じで顔がこわばって、汗ダラダラになって、めちゃめちゃ緊張して、頭の中が真っ白になる。

もうね、講師からすると爆笑ですよ。

「プギャwwwなにこいつwwwwめちゃめちゃ緊張しとるやんwwwいっぱしの社会人のくせにどんだけウブなんwww😆😆😆」

って感じで、表には出さないけど心の中ではめちゃめちゃバカにしてる。

いやまあ、知らんけどね(笑)

でも、オトナの英会話学習者の特徴として、

🍉 社会人経験も積んで世の中を知ってる
🍉 同期とのコミュニケーションも取れる
🍉 取引先にも抵抗なく電話をかけられる

って感じで、コミュニケーション力は普通にあるにもかかわらず、いざ英会話をやろうとしたら「まったく話せない」……。

これはね、屈辱的ですよ。

うんうん、ぼくは分かるのだよ、その気持ちが。

だってぼくが学生時代にアメリカ留学行って、現地に到着した時に道を聞こうとしてとある金髪美女に話し掛けたとき、なんか自分でも何言ってんのかわかんなくなって、そそくさと逃げられたからね。

話し掛けた瞬間は「ハーイ😎」とかいってキンキラキンな笑顔を向けてたブロンドお姉さんが、ぼくが英語を話した瞬間に「😨」←こんな顏してそのまま立ち去って行ったのだから(笑)

いやー今思い出しても、キツイっすわ。

でもああいう経験のお陰で、必死で英語を極めてやる!って思ったのも事実。

実際、留学先ではぼくもがんばったし、帰国後にはじめてオンライン英会話のレッスンを受けたんだけどね、そこそこ楽しめたよ。

ちなみにぼくは初めて受けたレッスンはレ〇ジョブでした。

💎 オンライン英会話が「無駄」と感じた時

でさ、きみがこれから、オンライン英会話を頑張るとするじゃん。

でさ、最初はあんまり話せないけど、徐々にいろんな表現を覚えて、話せるようになったとするじゃん。

そういうストーリーは実際にはほぼないんだけど、すべての条件が上手くいったと仮定して考えてみよう。

きみがこれから、英会話をがんばって、文法も単語もフレーズもリスニングもリーディングも発音も何もかも上達するとして。

でも、最初のうちはやっぱりいくら頑張っても、思うようには上達せんし、フレーズとか覚えてもすぐ忘れちゃうから、ぶっちゃけ時間を浪費する一方なのよね。

相性の良い先生に巡り合えて、優しくステップバイステップで1つずつ教えて貰ったとしても、やっぱり現代人のぼくらは忙しいからさ、なかなか復習する時間もとれない。

そうなった時に、決して英語を諦めないでほしいんだ。

きみがオンライン英会話に費やした時間は、決して無駄じゃない。

それなりに学びにはなったはずだし、教科書には載っていない英語表現もたくさん知れたし、外国人とのやり取りの空気感がどんなものかを肌で感じ取ったはずだ。

だから、とりあえず英会話をやってダメだなって感じたら、そこからまた次の段階に進んで、きみにあった英語学習を取り入れればいい。

多くの場合、最初にフレーズを使った英会話をやって、いまいち伸びが実感できなかったから文法とかをしっかりやって、単語も一生懸命覚えてるうちに、だんだん英語のコツが掴めるようになるってパターン。

その積み重ねで、きみは英語初心者から「英語中級者」へとグレードアップするだろう。

💎 英語初心者はいきなり文法をやると挫折する

でね、ぶっちゃけた話をすると、いきなり英語初心者が「文法」から始めても、挫折する可能性は非常に高いのだ。

ある程度の「英語を楽しむ感覚」が脳内に入っている人であれば、文法の勉強をしても「なるほど!こういうことか!」っていう知識欲を駆り立てられると思う。

しかし、完全初心者がいきなり文法をやっても、「ナンジャコレ、意味ワカンナイ」ってなって、たぶん一般動詞の疑問文あたりで匙を投げることになるだろう。

だから本当の本当の初心者にオススメなのは、とりあえずなんでもいいから教材を続けてみるってことなんだよね。

それもできるだけ簡単なやつ。

こーゆーのがいいじゃないかなぁ。

🍎 まんがでおさらい中学英語

🍎 まんがでおさらい中学英語 英文法マスター編

このあたりは、ぼくも過去に自分の受講生にオススメしてたけど、超初心者の人でも無理なくできるって評判だった。

似たようなタイトルの「初心者向け~」みたいな教材はたくさんあるけど、けっこう英語業界はタイトル詐欺が多いから、買うなら本屋に行って中身を確認した方がいいよ😂

まあとにかくさ、「英語初心者だけど英会話マスターしたい!」っていうきみの願望は間違いなく本物だ。

だからぼくはそれを強く応援するし、背中も押す。

このnoteを毎日チェックするのだって、立派な勉強習慣なんだぜ!

だから決して諦めず、腐らず、ポジティブに日々を生きると共に、英語を必ずマスターしてやるんだ!って強い気持ちで日常を過ごしてくれ。

ぼくもずっとそうやって「未来」をイメージして、そして実際に願いをいくつも叶えてきた。

ちなみに英語中級者におすすめできるのはこちらのサービスである。

まあ、ぼくもまだnoteは始めたばかりだけどさ、これからどんどん記事を増やしていって、最低でも100記事までは連続で書こうと思ってるから、一緒にがんばっていこう。

それでは最後まで読んでくれてありがとう!(^^)!

Twitterもやってるよ💪フォローしてね🔥



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?