見出し画像

ぞくぞく出てます〜【続・続】セミが来る

注意:今回も、虫のお嫌いな方はスルーでどうぞ。

17年ゼミ、そろそろ来てます、と先日書いたところ。

実はもうその日(5/10)の夕方、裏庭に回ったらボコボコ出て来てたよセミ。

夕飯の支度をしてる私に、庭仕事中の良人が「なんかいっぱいおるんやけど。見に来る?」呼びに来た。

どれどれ。芝生をサクサク横切って歩き、土が露わになった辺りへ。先日も見た地表のトンネル。いま出てきたばかりといった体の幼虫さんが、ヨロヨロと歩いているではないか。

ほんとじゃ、とうとう出てきよった。動きよる…。君たち、17年ぶりのシャバの空気はどうだい。

「こっちにもいるよ。それからこっちにも。あ、こっちも」

つぎつぎ指差す良人。彼もそんなに虫が得意なわけではないので、二人でだんだん気持ち悪くなった。「もういらん、見んでええ。ストップ」

↓虫虫います注意





 (´ヘ`;) 

画像1

画像2

どこへ向かうのか。地面をもぞもぞ歩いていた幼虫は、芝生にたどりつくとすぐさまよじ登り始めた。

↓虫が出ます注意



(ノд`)

画像3

ふと自分がしゃがみこんでいる足元に視線を落とす。なんと、抜け殻だらけ。見回したら、あっちにもこっちにも。えー!芝生で脱皮できるんか。木じゃなくて壁じゃなくて、芝生。所構わずとはまさにあんたたち。恐るべし17年ゼミ。

画像4

このスペースにこの数。ねえねえ、庭全体でいったい何匹くらい…?お隣もその隣も合わせたら?あとまだどれだけ土中にいるの?

よーく見るとまだ中身入ってるのもいる様子。ふ、踏まないようにしなくては。

わー、脱いで出てきたやつも芝生に潜んでた!

↓脱ぎたて新鮮なセミ注意



なにこれシワシワ ( *﹏*)

画像5

しがみついて腹を見せてる

画像6

私は「りょ、料理の続きが」と良人を置き去りにして逃亡。

しばらくして庭作業を終えて家に入ってきた良人が、「わー!」
 
視線を感じたという。彼のシャツの腕にセミが一匹、赤い目で見上げていた。

「ヒッチハイクされた!なぜついて来る?!」

あわてて網戸の外へ弾き飛ばし、「ほかについてない?!」全身チェック。

もう庭に出たくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?