見出し画像

WEBサイト集客の鉄則とは?

儲かる会社はホームページが9割

画像1

【学びたいこと】
ハイブリッドにつなげる

【概要】
◆ホームページ:
良いデザインが答えではない
●ホームページを見ている訪問者の視点
①自分がその商品・サービスの対象者となっているか?
②その商品・サービスを使うと何が得られるか?134

確信:
★★★「訪問者の疑問解消」と「アクセス数」はつながっている。
検索順位はどうやって決まっているかというと、Googleの目的に沿っています。
それは「ユーザーに最適な情報を提供する」ということです。154
人は疑問や悩みを解消したい時に検索エンジンでキーワードを打ち込んで検索する。154

地名+業種という単純な2語だけで、検索している人は少数になっている155

会社の販売促進ツール
ホームページは最高の営業マン3
相手の信用を図る第一印象の要

確信:
★★★一般のホームページ業者は「ホームページをつくる」のが仕事だから。
あなたは店舗をつくっている大工さんに「どんな商品を並べたら、お店が繁盛するか」尋ねますか?尋ねないですよね。
そんな質問は店舗型コンサルタントに効くと思います。
実は、ホームページ業者「どうやったら集客できるか?儲かるか?」と聞くのは、大工さんにどんな商品を並べたら、お店が繁盛するか?」と質問するのと、同じことなのです。28

スマホ:
BtoBでも50%以上、BtoCの場合は80%以上がスマホから185

●コンテンツマーケティング
Q&Aに答えるような形で177


アクセス上位は1位は「トップページ」2位は「会社案内」
信用してくれる内容「代表挨拶」101

◆ターゲット
年代+性別+悩み+欲求34

◆トップページ
第一印象63

ファーストビュー=
「ターゲット」+「何が得られるか?」=ベネフィット133
●商品・サービスを買おうと思っている訪問者ほど、詳細な情報が欲しい

ホームページ:会社のインターネット営業所のようなもの103

・信頼を上げるポイント

社長
お客様の声・実績
 実績:
 社名(お客様名)+地名+対応内容114

悩みから要望から結果まで117

お客様の声集め:
対面でのヒアリング120
アンケート形式:
どんなことで困っていて選んだか?
どうやって探したか?
担当者のあった時の第一印象は?
決めたポイントは?
今後の要望は?120

お客様と社員の写真125


本書の目的:
ホームページで集客できている会社は、実際に何をしているのか2

インターネットで集客すること5

◆集客効果
6ヶ月

ホームページの企画は設計図+未来計画29


★★★会社はホームページが9割!6
2021年6月27日現在
全世界のホームページ数
約18億6959万個!96
信用を伝えられるのは「人」16
「人は人の顔をみた時に好感度が20%向上する」と言われています。105
1番の差別化になるのは、人の顔です(あなた以外、同じ人間はいません)。
顔を出すことのメリットは、本能的に「人は人の顔に好感度を抱く」傾向があるからです。71
あなたは仕事でメールをするとき、自社ホームページのURLを添えませんか?
またインターネット上で調べて「この人・会社に仕事を依頼しよう」と思った時、ホームページを見ませんか?
さらに、新聞広告や電車広告をみて気になった会社のホームページを、スマホで確認しませんか?6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?