見出し画像

Macの選び方

これまでMacを購入し続けたまとめです。これまでMacBook Airの初期モデルを中古で買ってから、MacBook->iMac->MacBook Pro13->16など買い替えてきました。Macもかれこれ20年近くの付き合いですかね。

本体

基準はMacBook Pro 13インチになります。性能と可搬性のバランスが最も良いです。MacBook Airは安価とは思いますが性能を考えるとサイドマシン的に位置付け、16インチは可搬性が犠牲になりますが、追加のGPU(dGPU)が使えるのが魅力です。

据置の場合iMacも選択肢にあるかと思いますが、オールインワンですっきりしている反面、修理などを考えると辛いです。Mac miniも考えられますが、こちらはdGPUがありませんのでそこが痛いかと。

GPU性能は高解像度表示やビデオ編集、ビデオ会議などに聞いてくるのでdGPUがあるのはありがたいところ。外付けのeGPUもあるようなのでいろいろ調べるとちょっと高価で難しそうなので(試してませんが)避けたいところです。

スペック

Macは拡張できないので基本的には最初に詰めるだけ積んでおいたほうが良いです。MacBook Pro 13インチであればCPUもメモリもマシマシがいいと思います。

MacBook Pro16インチの場合は、そこそこ高価なので、拡張スペックは予算とみながらですかね。メモリは32G、SSDは1TBまでくらいが現実的かなと。GPUもdGPUであれば、自分の必要なワークロードに応じてアップグレードを検討することになるかと考えます。

キーボード

キーボードの選択も悩みますが、英語がトラブルが少ないと考えています。これはなんかの表紙でキーボード配列が英語になってしまうことがなくもなくて、パスワードとか入力する時に記号を使っていると間違えてパスワードロックされてしまう可能性があるからです。特に外資系の会社に勤めている場合は英語がいいでしょう。

とはいえ自分は日本語キーボードをなんやかんや使っています。この場合、パスワードを設定するときは日本語と英語で配置が変わらない記号を使うのがいいかと思います。

購入元

量販店でも値引きが限られるので基本的にはアップル直営店かオンラインストアからの購入になるかと思います。まず会社や学校で割引がないかを確認することをお勧めします。社会人大学院でも学割ありました。

また狙い目はMac認定済整備品です。購入前には必ずチェックしたほうがいいです。整備品は通常の製品と同じ条件の保証とサポートで割引で購入できます。しかしスペックの追加変更はできません。が、たまにすでにスペックが変更されたものも含まれているんです。

ちなみにアップルから直接購入ですと、条件によりキャンセルや返品が無料でできます。私も一度発送前に電話で注文キャンセルしたことがあります。買ったけどあとで別のスペックがよかったとか、新しいモデルが出るとかでないとかでは使えると思います。ただし、カードへの返金はラグがあるので与信限度額に注意です。

保証とサポート

追加保証のAppleCare+は後からでも入れます。いつでも解約して、その場合はお金が帰ってくるので購入時に入ったほうがいいと思います。オンラインで購入する場合には郵便番号にハイフンを入れないと不明なエラーに襲われます。なので基本的には最初に注文しておいたほうがいいかもしれません。

サポートは近くにアップル直営店があるならばそのまま店舗に行くのが一番手っ取り早いです。今はまだ店舗がオープンしてないかもしれませんが、通常であればWebで予約して行けばOKです。なのでiMacとか持ち運びのできないものはこういう時に辛いですね。店員さんの対応は時に暑苦しくも感じますが、切り分けや交換決断などのテンポはいいのでサポートはいいと思います。

iCloud

ストレージ2TBのファミリー共有プランで

アンチウィルス

アンチウィルスなどのセキュリティソフトはあるべきではあるものの選定基準がよくわからないのが正直なところ。で、とりあえず複数台のMacへの管理もできるのでBit Defenderを使用を使っています。

電源アダプター

電源アダプターは持ち運ぶときは大きいし、口が一つしかないので、比較的軽量のサードパーティーの製品を使うこともできます。

MacBook Pro 13インチにはAnkerの物を使っています。軽量な上にiPhoneなどの別のデバイスの充電もできます。

HyperJuiceのものも使ってます。

MacBook Pro 16インチ用は現在物色中

追加モニタ

USB-C一本で映像と給電両方できるので便利です。現在LGの27インチの4Kモニタにクラムシェルモードでつないでいます。MacBookはスタンドで立てていますが、100均一のタブレットスタンドでもいいかと思います。

マイナンバーカード、eTaxは?

使えます。Felicaはダメみたいなので接触型のICカードリーダーで。ブラウザはSafariのみ対応。eTaxも定額給付金申請も行いました。以前はParallesでWindows 10を使っていましたが、このためにはもはや不要。

仮想化ソフト

有償ならParallelsかVMware fusion、無償ならVirtualBox。ParallelsはBootcampから起動できたり、Macとシームレスに使えるので使いやすいと思います。fusionは使ったことがない。VirtualBoxはただですがマニアックと思います。


そもそもWindowsが果たしているのか、といえば仕事では必要ですが、プライベートではeTaxもnativeにできるようになったので後は年賀状ソフトくらいですが、年賀状もパソコンで作るのやめようと思っているので、、、

動画編集ソフト

iMovieがありますが、飽きるはずです。有償のものはAdobe Premiere Pro/EssentialsかFinal Cut Proの二択。iMovieからの以降ならFinal Cut Proで良いかと思います。買い切りとファミリー共有ができます。90日間の(おそらく使用制限なしの)試用版ありです。Adobe Premeium Essentilasも試用版ありましたが動画に透かしが入リます。

設定

三本指でのウィンドウのドラッグはトラックパッドの設定ではなく、アクセサビリティに設定にあるのでトリッキーです。

CommandとControlの入れ替えって普通しますよね??

その他

現在MacBook Pro16インチとmacOS 10.15.4でスリープ復帰でクラッシュするバグがあるようで次のアップデートまで省電力設定でPower Napを無効化で回避します。

画像1

後、本体にシールを貼りたくなると思いますが、張り替え用にシールリムーバーはあったほうが良いです。

まとめ

Macを選ぶなら基本MacBook Pro13インチの最新のスペックフル増量で。GPU性能が必要なら16インチでスペックは予算見合い。学割など使える割引を使い、可能なら整備品狙い。AppleCare+は必ず加入の、プライベートならeTaxもできるのでもうWindowsは要らない?

最後にMacユーザーとしての所感、、、

Mac自体は直感的に使いやすく、ハードウェアの乗り換え、移行も非常に簡単かとは思います。SaaSが普及してきている現在、仕事でもWindowsに頼らず可能になっているとは思います。しかしながら、不安定さは否めません。フリーズやリブートなどは頻発します。その点最近のWindowsは昔と違って定期的なリブートなしでも結構安定して使えているとは思います。そのトレードオフをどう考えるか??多少不満はあれど今はMacで十分です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?