見出し画像

フリーランス必見!?10月からノマドビザの申請開始!【住む前に読むマレーシア】

1.ノマドワーカー

皆さんこんにちは!

マレーシア在住のまさかです!

今回の記事はノマドワーカーの方必見です!!

ついにマレーシアでノマドビザが解禁されました!

正確にいうと、ビザではなく「DE Rantau Nomad Pass」と呼ばれる一時滞在許可のようなものですが!

配偶者や子どもも同伴可能なので、家族でのプチ移住も可能。
ちょっとお試しで住んでみたい!という人にもぴったりです!

それでは「DE Rantau Nomad Pass」の詳細を説明します!

2.デジタルノマドビザ「DE Rantau」の詳細

①ビザの対象となる業種

デジタル系の業種に特化しています!!

・IT系: ソフトウェア開発、UX、UI、クラウド、
    サイバーセキュリティ、ブロックチェーン、AI、機械学習
          データ処理関連

・デジタルマーケティング系

・デジタルコンテンツの創作系

・デジタルコンテンツの開発系

②必要な年収

ビザを申請できる最低年収は24,000米ドルです!!

1ドル=約145円(2022年10月1日現在)で計算すると、
年収348万円となります!

マレーシアでのんびり暮らしたい人にとっては、少しハードルがきついかも?といった印象です。

しかしMM2Hなどのビザと比べると非常に取りやすいため、非常に注目されています!

③デジタルノマドビザを取るとどうなるの?

なんと最大で2年間マレーシアに住むことが出来ます!

自分以外にも配偶者と子供の帯同が可能なので、家族でプチ移住することも出来ます!

  • 3か月以上12か月までマレーシアでの滞在が認められる

  • 追加で12か月の延長の申請が可能

  • 配偶者と子供の帯同が可能


④申請にかかる費用

申請にかかる費用は下記の通りです!

本人 :1,000リンギット
帯同者:   500リンギット

3.まとめ

マレーシアはノマドワーカーにとっては最高の国だと思っています!!

なぜならノマドワーカーにとって欠かせない
「ネット環境」が整っているからです。

マレーシアで有名なSiMカード「hotlink」の無制限プランはなんと月額RM40!(2022/10/1時点)

RM1=30円で計算すると月額1200円です!

デザリングも使用でき、速度も問題なく使用できます!

是非この機会にマレーシアで素敵なノマドライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?