見出し画像

仕事と家庭の両立について(転職の誘惑)

今週も1週間が始まりましたね。
先週は平日が4日だったので、1日長い感じがします。(病院時代は中休みがあったので5連勤は長い。。)

三連休明けだったせいか、昨日の夜から胃痛があり(ストレスか?)月曜日朝の1週間の振り返りで喋るだけで胃痛が😞夜になっても改善しませんでした。
気晴らしにランニングしましたが胃が痛い時に走ると呼吸のせいか、横隔膜のせいか、胃痛がひどくなり3キロで走るのを断念しました。明日は5キロ走りたい、、

話は変わって、三連休中に前職時代の後輩から連絡があり、仕事の引き抜きの話がありました。(後輩は前職の競合他社に勤めています)やめた後も後輩に慕われてることは嬉しいですし、ありがたいですね。
仕事に悩んでいる時のオファーは甘い汁な感じがしますが、もともと転職した理由は休みが少なく家族との時間がないと感じていたことだったため、オファーの話を聞くと前職時代に元通りになりそう。それと、勤務地が県外になりそうな気がするので家族との時間は無くなってしまいます。

まとめると
①仕事が大変で苦手な分野だが、家族との時間はある。
②転職して得意な仕事をする代わりに、家族との時間はなくなる。

得意な仕事で家族との時間も大切にできている家庭が羨ましいです。人生そんなに甘くないということでしょうか。
仕事が辛いのは事実。今パワハラがあり、悩んでいることも事実。パワハラを気にせず話せる外向型人間が羨ましいです。
内向型人間はクリエイティブな仕事が得意だったりするそうです。そう考えると過去の仕事全て技術系の仕事で手に職を活かせてました。
何で営業にチャレンジしたんだろうなぁ😗自分を変えたかったんだろうなぁと過去を振り返る。

少し時間を置いていろいろ考えてみよう。とりあえず1週間を乗り切りたい。

本日の日記以上。
同じ境遇の人がいたらお知り合いになりたい🙃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?