見出し画像

【質問No.1】都会にグループホームは多いですか?

「グループホームについて」

未就学のお子さんの親御さんでも、将来はグループホームに」とお考えになるのがスタンダードになって来てるのかな?
そうだとしたら世の中すごい進歩だなぁと感じました。

日本に障害のある方のグループホームが出来るようになって、実はまだ30年くらいなんです。

私が大学生の頃は、「グループホーム、なにそれ?」という感じでした。

今では制度も整い、施設から地域の中で暮らそう、という流れになっています。

異業種からの参入もあり、数は増えています。
また、高齢化で空き家も増えたり、資産活用にGHを作って賃貸してくださるオーナーも増えていますが、なかなか需要に追いつかないのが現状。

その大きな原因は「人手不足」です。

夜勤のスタッフ、特に女性が見つかりづらく、女性のグループホームの方が増えづらいようです。

とはいえ、住まいの問題は待ったなし。

夜の支援があまり必要でない方向けの夜勤の常駐がないタイプのグループホームも徐々に増えているようです。

自治体によって差がありますので、お住まいの地域の状況をちょっと調べてみてください!

また、ヘルパーを活用して一人暮らししている方もいます!

☆成人になるまでにどんな力がついたらいいかな?

☆できない部分はどんなサポートが必要かな?

☆今それがないとしたら、どうしたらいいかな?

☆親として出来ることあるかな?

そんな風に過ごしたら未来はまた変わるんじゃないかと思います。

ご質問の都会の良さ、田舎の良さ、どちらもあると私は考えています。

コロナで多くの人の暮らし方が変わった今、ちょっと視点を変えて都会と田舎のメリット・デメリット考えてみると良いかも知れません。

ではでは、また!
引き続きご質問お待ちしてます!

#21トリソミー
#ダウン症
#タウン症候群
#障害者グループホーム
#ダウン症子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?