見出し画像

ネットビジネスを構築するために必要な知識って

ネットビジネスの全体像が分かった時点で、実際に組み立てる時にどういう知識が必要なのか?って考えました。その内容をまとめてみました。


「自分で稼ぐ」ためにネットビジネスを選択し、いろいろ調べたことを話をしています。

すでに、多くの情報がある中で、「いまさら」という内容ですが、私と同じような状況の方もいるのではと書き始めました。書いているうちに習慣になれば、これもネットビジネスに役に立つ時が来るかな?って思っています。

長い文章も書けませんし、文章構成も読みやすいとは言えませんが、読んでもらうとうれしいものです。

では、早速、ネットビジネスを構築するために必要な知識について話を進めます。

ビジネスに必要な3つのフェーズと知識

ビジネスに必要な3つのフェーズ、「集客」「販売」「再販」に分けてそれぞれに必要なツールを全体像にしました。

そうすることで、どこでどういうツールを使うのが最適なのかがわかりました。次のステップはそれぞれのツールをどう使うか、そのために必要な知識は何かをまとめました。

「集客」では、SNSやYouTubeなど情報を拡散するツールが必要です。そこで必要な知識は、「より多くの人を引き付けること」「魅力的な文章を書く方法」があると考えられます。

・SNSやYouTubeで目立つための知識
・内容を読みたくなる文章の書き方
・継続的に読んでもらうための構成

この3つの知識が必須と考えます。

目立つための知識は、どうすれば、「いいね」を集めるかということになると考えます。これについては、多くの情報がすでにインターネットや書籍がありますから、まずは、そこから学ぶことから始めればいいと考えました。あとは、試行錯誤して「自分らしさ」を追求していくことをすれば初期段階としてはクリアできそうです。

言い忘れましたが、「集客」で効率が良いのは、広告です。これはリアルと変わらないと思います。ですが、あえて広告に触れなかったのは、個人でネットビジネスを始める私にはその資金がないというのが正直な話です。資金に余裕があるなら、広告が集客において最も有効な手段です。

「販売」をする場は、ホームページ、ネットショップの2つあります。ほかの方法もあるかなとは思いますが、この2つから考えると後々も組み立てやすそうです。

私は、この2つを作ることは大きな負担になりそうだと考えました。それで、ホームページを作ることにしました。ホームページを作るには、外注か自作かの選択があります。もちろんここは金銭的理由で、自作です。ホームページを自作するうえで必要な知識は、

・ホームページ全体の構成
・WordPressというツールの使い方
・SEO対策
・コンテンツの内容(基本的に文章)

ホームページを作るのはかなり多くの知識がベースとして必要になること、そして、それらは専門性が高い知識になることがわかる。一つ感じたのは、家を建てるとか、料理を作るとか、模型を組み立てることによく似ているということ。手順さえ抑えればホームページの自作はできると考えます。つまり、基本的な手順を知り、手順に従って知識を学ぶことでホームページは自作できそうだということです(すごく大雑把だとは思いますし、ホームページ制作をしている会社やフリーランスの方から見れば、「そんなに甘くないぞ」って言われると思います。あくまでも、はじめの一歩としては外れてはいないと考えます)。

「再販」では、メールをどう使うかがポイントになりそうです。

・サンキューメール
・メールマガジン
・メールでの個別セールス

この3つは必須の使い方になりそうです。メールには文章だけとHTMLメールがありますが、HTMLメールはHTMLを覚える必要があります。ですから、ここに時間を取られるのは避けたいところ。まずは文章でのメールで対応。

まずは3つの知識から

ネットビジネスの全体像から必要な知識をまとめてみました。まずは、必要な知識として、

・SNSを活用する知識
・文章を書く知識
・ホームページを自作する知識


この3つを学ぶことで、ネットビジネスの全体像を組み立てられるということがわかりました。もちろん、これだけというよりこの3つはネットビジネスを継続するうえでも継続して学ぶ必要があるものとして選びました。

私はホームページを中心に構築をしようと考えているので、まずは、ホームページの自作を学ぶことが最優先項目です。

ホームページを作っていこう

ここまでで、「自分で稼ぐ」ためにはいろいろ調べて、かっちりとしたイメージというより、ぼんやりしたものでも全体感を得ることができました。当然のように、小さなことを言えばまだまだ詰めていかないといけないところはあります。

ここからは、知識を埋めながら、実践も交えていこうと考えます。やってみてはじめて分かることもあります。また、知識ばかりで頭でっかちでは、以前のように、ノウハウやテクニックに頼ってしまう状態になりかねません。

同じ失敗を繰り返すより、自分にとって新しいことを経験することが重要ではないかと考えています。そうすることで、ノウハウやテクニックの意味も理解できれば活用もできます。

以上、ネットビジネスを組み立てるための知識をまとめたものになります。次回から、ホームページの自作にチャレンジです。順風満帆とはいかないだろうけど、楽しみもありそうです。


サポートお願いします。活動費にさせていただきます。