♯検察庁法改正に反対します、とは (その②)

前回の続きです。(前回はこちらhttps://note.com/masami0821/n/na1f8db695c40 )

■検察庁について

そもそも検察庁という組織がどこに所属しているかも知らず、調べれば調べるほど分からないことが出てきて、すでに心折れそうになってるのですが、気長にお付き合い頂けますと幸いです。

検察庁という組織が三権分立(行政、司法、立法)でいうどこに所属するのか分からず、おそらく行政か司法のどちらかだと思いつつ検察庁のホームページを見ていました。

「検察官及び検察庁は,行政と司法との両性質を持つ機関であるため,その組織と機構も両者の特徴を併有しています」

うん、そうだよね。。検察庁のホームページを隅から隅まで見ても、検察庁と他組織の関係を表す組織図がなく。まさか行政 / 司法をまたいだ組織....?と行き詰まったところで最後の手段を使いました。 Wikipedia先生!

「検察庁(けんさつちょう、英: Public Prosecutors Office)は、日本の行政機関のひとつ。検察官の事務を統轄する法務省の特別の機関[2]である。」

Wikipedia先生すごいな。検察庁のホームページを何時間も熟読する前にWikipedia先生で検索しておけばよかった(涙)

さて、Wikipedia先生のおかげで内務省管轄と分かったので、内務省のホームページにいってみました。

文字が多くて絶望的に探しにくい。でもありました、組織案内。

トップページ > 法務省の概要 > 組織案内 > 内部部局 > 刑事局(←ココ)

(おまけで、警察庁は国家公安委員会の管轄で、国家公安委員会は、内閣府の管轄。つまり警察庁も内閣府管轄。)


■検察庁は法務省の管轄ということは・・・

ここで疑問に思ったのは、検察庁は法務省の管轄なので、もともと内閣の影響を受けやすい構造になっていたのでは・・?ということです。

「検察官は,検事総長,次長検事,検事長,検事及び副検事に区分されます。このうち,検事総長,次長検事及び検事長は,内閣が任免し,天皇が認証することとなっています。」(検察庁ホームページより)

あれ?検察庁のトップを内閣が任命するんだったら、内閣と検察はずぶずぶな関係なのでは・・

でも検察って政治家も訴訟したり出来る独立性が高い組織じゃなかったっけ・・?

・・・・

ここでまた、いろいろ調べることにして、いったん区切らせて頂きます。(果てしない。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?