見出し画像

お弁当と42歳の男 6日目

お弁当を作り出すと、毎日お弁当のことばかり考えます。でも、正直言っておかずってすぐにネタ切れしませんか?そのため、一つのおかずの味付けを変化させていく形になると思うんですが、それでも限界がありますよね。
みなさんはどうしているのか??

今日のお弁当

唐揚げ(胡椒たっぷり)、ソーメンチャンプルー、ハンバーグ(冷凍物💦)、玉子焼き、アンパンマンふりかけ

さて、お弁当を作り出すと必然的にぶつかるのが、妻との家事分担についてです。特に主たる収入があり、生活費を賄っている場合、おいおい妻よもっと家事をしてくれよ〜、なんて思うことがあります。
うちの場合、僕の収入より家賃、光熱費、食費、学費などを支払い、妻は自分が使っている車の維持費と雑費代として少し入れてもらっています。正直、僕の支払う割合が多いのに、その上家事までやるのかよ!って感じることがあり、時折妻の行動に苛つく時があります。

でも、今日Voicyで「ワーママはる」さんのラジオを聴いた中で、家事分担として考えるのではなく、役割分担として考えるのはどうかとおっしゃっていました。それは、家事を分担しようとして分けると、目に見えない家事をどうするのか、という問題にぶち当たってしまうので、家事ではなく役割を分けていくと、その辺のストレスが少なくなるとのことでした。

この話しは「なるほど」と感じました。家事という単位で物事を捉えると、家事の量が多い少ないとなったり、また見えにくい家事についてもその配分が難しく、結局片方の負担が大きくなる可能性あります。でも、役割分担にすると、そこまで細かく分ける必要がなくなります。
うちの例で言うと、次男は少年野球をしていますが、練習や試合は毎週末行われるます。その際、単純に送り迎えだけならいいんですが、その前後で他の親御さんとのコミュニケーションを取る必要が出てきます。これが、僕は本当に苦手。また、場合によっては練習や試合を見守ることもあるんですが、その時もやっぱり他の親御さんとコミュニケーションをとる必要があり、これが苦痛で仕方ありませんでした。
でも、妻はこの辺は全然気にならないようで、むしろ楽しくやっている用です。

話しを戻すと、これが役割分担なのかなって。僕にはできないことを妻がやってくれて、妻が苦手なことを僕がやる。こうやって考えると、家事なんて小さな単位で考えること自体が時間の無駄のように感じたり、また妻に感謝する気持ちも芽生えてきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?