見出し画像

MUP WEEKRY15(インスタ運用)まとめ

⓵全体の構造理解
(結論)お客様は人に会いにくるので個人アカウントを育てる必要がある!
(why)
→officialアカウントは広告感が出やすくプッシュ広告になってしまうから!
ただ、個人アカウントにフォローされると)96%の人は気になる!

※スタッフと顧客の関係を高めることが集客やリピーターの獲得に直結する

(成功例)前澤社長・ゾゾタウン  ローランド・脱毛サロン
※ここに来る人たちは 個人〜会社の流れで入ってきているのが分かる

⓶プロフィール設定
(結論)いかにシンプルに見やすくするか
(why)プロフィール画面での離脱率は’74%!

(4つのポイント)
1、誰に向けたプロフィールなのか
2、興味を引きつけるタイトルか
3、URLの同線は完璧か
4、箇条書きになっているか




⓷画像
(7つのポイント)
1、9枚ごとの色使いを心がける
2、背景を多めにとる
3、アイテム料理を多めに移す
4、集合写真・自撮りはモデル以外NG
5、ストーリー性を持たせる
6、6枚に1枚は自分の顔をいれる!
7、アングル



・コンテンツ  ※アンフォローされないために最も重要
(ポイント)
”学び”と”共感”があるか


・ハッシュタグ検索
(ポイント)
最大5つにする+同キーワード2つ含める→indexされやすくなる
(なぜハッシュタグが必要か)
→Google検索よりもハッシュタグ検索でリサーチする時代だから



(まとめ)
・いかに企業ではなく個人が興味を持ってもらえるか
・いかに親近感を出すか(DMなどではビジネス感・広告を出さないか)
・地道な継続が莫大な資産を生む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?