見出し画像

WEEKRY7 (伝えるスキル)

<MUP WEEKRY >
7.伝えるスキル
<結論>サービス見学より言葉を磨け
※伝えるスキルは日常生活のコミュニケーションにも大きく関わってくる!

●プレゼンの流れ

①アイディア→②企画→③製作→④プレゼン
※一番重要なのは④である
※学習する際も④ ③ ② ①の順で行う必要がある

<営業編>
(ポイント)
●営業はとにかく話してはいけない  ※愛想笑いで徹底的にヒアリングをすること
●事前調査を徹底的に行え  (ex)フェイスブックで繋がる・相手事業のホームページ資料をいちいち持っていく など

(ヒアリングの基本) 
●SPINの法則
S(シチュエーション)ー広告費っていくらくらいなんですか? ホットペッパービューティー使ってますか?
P(問題)ー集客の課題ってなんだとお考えですか?  ※問題を再認識させる

I(誇示質問)ーホットペッパービューティーからの集客が0になったら赤字になりますか? ※大きな問題に発展するぞと思わせる

N(買わせる質問)ー莫大なお金をかけなくても出来る集客システムがうちあるのですがもしよかったらご説明しましょうか?

●BFABの法則
B(ベネフィット)ー結論 (ex)弊社のAI導入で1億の経費削減・新規またはリピーターの獲得に繋がります
F(フューチャー)ーなぜなら〜(理由の説明)
A(アドバンテージ)ーホットペッパービューティーみたいに不特定多数に送るよりもSNS上で興味を持ちそうな人にのみ表示される仕組みになっている!
B(ベネフィット)ー結論 (ex)以上のことから〜です!


<物を売る>
What(5%)How(5%)・Why(90%)の比率
※Why(ストーリー性が最重要)

(うどん屋のおばちゃんの話)
・東村山にあるうどん屋さん人通りの少ない商店街にあり集客に苦しんでいるが味はめちゃくちゃ美味しい!
・竹花さんが『なんでこんなに美味しいのに人を呼ばないの?』と聞くと
 『お金かかるし、機能とかもよくわからないしめんどくさそうだし〜』と言った!
 だから、竹花さんは『こういった集客に悩みをかけているおばあちゃん達にも簡単でしかも低コストで行える集客の仕組みを作りたい』と思いAIを開発した!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?