見出し画像

【今昔】新宿日撮り歩記

大ガードに「しんじゅくフォトメモリー」と題して昭和30~40年代の写真が飾られています。
そのうちの何枚かと、それぞれの今の様子を。

歌舞伎町一番街

「娯楽センター」というのが時代を感じせます
左手の「すずや」今もありますね。「とんかつ茶漬け」が美味しいです。

トー横

今はここに歌舞伎町タワー。
ミラノ座を懐かしく思われる方もいらっしゃるでしょう。
写真左上に「KATE RINK」という文字が見えます。
アイススケートリンクがありました。

新宿通り

奥に伊勢丹
右手に中村屋。中村屋は「NAKAMURAYA」と、ハイカラだったんですね。 「ハイカラ」って言葉は死語かな。

西新宿

田んぼではありません。 都民に供給する水を貯め、浄化する浄水場です。 昭和39年といえば、東京オリンピックの年。 あのころはまだこうだったんですね。 ここに高層ビルが林立するとは、誰が想像したでしょう。
今、ここの地図を見るとここが浄水場だったことをうかがわせる構造になっています。