見出し画像

迷惑?

私は病気で休職したまま定年退職を迎えました。
その後、再就労のために主に精神障がい者を対象にした就労移行支援施設に通いました。
とかく、家で過ごしてしまいがちな精神障がい者が毎日特定の場所に通うことを習慣づけたり、集中力を養う訓練をしたりする施設です。
ある日、その施設へ車椅子利用の方が入所して来られました。
朝礼でその方のことを紹介する職員の言葉。
「今日から車椅子を利用される方が参加されます。皆様にはご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご協力をお願いします。」
この言葉に私の頭の中で糸がプツッと切れました。
朝礼が終わるとすぐに施設長を別室に呼び、問いました。
「ここでは車椅子利用者を『迷惑』と考えているのですか?」と。
施設長も私の思いに同意していただき、
「後で注意しておきます」とのことでした。
社会には障害や障がい者に対して理解のない人がたくさんいますが、障がい者が利用する施設の職員のこのような言葉は決して許せない思いでした。
私が不愉快な思いをしただけでなく、車椅子利用のご本人がこの言葉をどう受け取ったか。
それを考えると胸が痛んでなりませんでした。