見出し画像

ぼくが生まれてごめんなさい

約40年前に出版された「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」(向野幾世著)の一説。
この本の主人公で脳性麻痺の山田康文くんが作った詩です。

ごめんなさいね おかあさん
ごめんなさいね おかあさん
ぼくが生まれて ごめんなさい 
ぼくを背負う かあさんの
細いうなじに ぼくは言う
ぼくさえ 生まれてなかったら
かあさんの しらがもなかったろうね
大きくなった このぼくを
背負って歩く 悲しさも 
「かたわの子だね」とふりかえる 
つめたい視線に 泣くことも
ぼくさえ 生まれなかったら

ありがとう おかあさん
ありがとう おかあさん
おかあさんが いるかぎり
ぼくは生きていくのです
脳性マヒを 生きていく
やさしさこそが 大切で
悲しさこそが 美しい
そんな 人の生き方を
教えてくれた おかあさん
おかあさん
あなたがそこに いるかぎり


この少年は15年という短い生涯を終えました。
この詩を読んで涙が止まりません。
幼い少年がこのようなことを考えなくてはならない社会。
約40年経った今、社会は変わったのでしょうか。

精神障がい者である私に何ができるか分からないけれど、
小さなことしかできないけれど、
何かしたい。
しなくてはならない。

こういう私の思いに対して、知人から
「そんな体で何ができるんだ」
「あんたが倒れたら周りが迷惑するんだ」
「やりたいということと、できるということは違うんだ」
と罵声にも近い言葉を浴びせられたことがあります。

確かにそうでしょう。
気分の変調で仕事も休みがちの私にいったい何ができるのか。

しかし、思えば、念ずれば必ず実となって現れる。
そう信じています。