見出し画像

障がい者とは?

「障がい者」とはどういう人たちのことを指すのでしょう。

四肢に不自由がある人?
知能に遅れがある人?
精神的に「普通」と違う人?
では、「健常者」とは。
五体満足で知能の遅れがなく、精神的に「普通」の人?
果たしてそうでしょうか?

私が一時期勤務していた福祉作業所では所謂「障がい者」の方々が作業をしています。
例えば、小さなシールを指定された位置に正確に張り付ける。
このような作業を一日中おこなっています。
これは障がい者だからできることなのでしょうか。
決してそうは思いません。

同じ仕事でも、健常者にもできる人とできない人がいるでしょう。
障がい者も同じです。
このような作業が得意な人と不得手な人がいます。

私は一度に10分ほどしか本を読めません。
ですから、10分ごとに休憩しながら読んでいます。
ドラマや映画もよほど面白いものを除いて、やはり10分から20分しか集中力が続きません。
これとて障害の有無に関わらず、同じような人がいるでしょう。
「障がい者だから」「健常者だから」ではなく、
「この人は」という見方をしていただきたいのです。