見出し画像

【世界に目を】

新型コロナウィルスの影響で開幕が延期になっていた国内外のスポーツが無観客などの制限付きながら始まっています。

そんな中、海外の(日本人選手がいる)スポーツに関するマスコミの報道について常々感じていることがあります。
それは、「何故、日本人選手に関しての報道しかないのだろう」ということです。
「○○選手のホームランが決定打となってチームが勝った」
「△△選手の逆転ゴールがチームを勝利に導いた」
こういう報道は日本人として嬉しいですね。

しかし、どうでしょう?
「□□選手は出場の機会がなかった」
「得点しなかった」
「ヒットはなかった」
等などのニュース。

その選手のファンにとっては気になるところでしょうが、「出場しかった」ことがニュースになるってなんか変、と思うのは私だけでしょうか。

その選手が所属するチーム、あるいはそのスポーツ全体は一体どうなっているのでしょう?
勝ったのか負けたのか。
順位は?
今、1位にいるのはどこのチーム?
最もホームランを打っている選手は誰?

これはスポーツに関してだけではありません。
例えば、宇宙飛行士。
日本人飛行士が宇宙に行くときだけは大々的に報じられますが、それ以外のときには全く触れられない。
国際宇宙ステーションでは日々どんな活動がなされているのでしょう?
どのような成果をあげているのでしょう?

また、テレビ局各社で報じられる「世界のニュース」。
ほとんどが「高速道路を車が逆走した。その次の瞬間...」「店に車が飛び込んできた」「動物が道路を駆け抜けた」等など、「ニュース」とはいいがたいものばかり。
世界の各国では何が起こっているのか。どんなことを報じているのか。

世界に真剣に目を向けたマスコミや報道はないものでしょうか?
そういうものがなくていいのでしょうか?