マガジンのカバー画像

落とし噺の話

64
落語と本格的に出会ったのは高校生のとき。 国語の先生の「落語はいいぞ。古典がいい。新作はダメだ。」という言葉がきっかけで聴き始めました。 それ以前にもテレビで寄席番組を見る機会が… もっと読む
運営しているクリエイター

#志ん朝

噺を撮る【へっつい幽霊 / へっつい】

「へっつい」 聞いたことがない言葉かもしれません。 漢字で書くと「竈」。 あ、かまど? そう…

まさこん
1年前
2

落とし噺の話【花魁】

「おいらん」と読みます。 吉原にいた女性たち。 簡単に言ってしまえば「遊女」。 ただし、説…

まさこん
2年前
5

落とし噺の話【命日】

2001年10月1日。 大雨の降る日だった。 仕事を終えて、帰宅し、夕食を終えたところに友人から…

まさこん
2年前
4

落とし噺の話【落語の言葉】

手術の後で、未だに動きがままならず、仕事にも行けず悶々とした日々を送っています。 しかし…

まさこん
2年前
9

落とし噺の話【らくだ】

TOHOシネマズ新宿(歌舞伎町1丁目19-1)。 等身大のゴジラの頭が歌舞伎町を見下ろす、12のス…

まさこん
2年前
4

古今亭志ん朝

2001年10月1日。 私にとって忘れ得ぬ日です。 激しい雨の降る夜でした。 仕事から帰って、…

まさこん
3年前
9