見出し画像

生物多様性の坂田昌子さんに学ぼう!!水源涵養力を育む環境改善ワークショップ

①ワークショップの名称と現場の場所は?

募集告知のメインビジュアルです

生物多様性の坂田昌子さんに学ぼう!!
水源涵養力を育む環境改善ワークショップ

開催場所:徳島県神山町上分金泉

②そもそもなぜそういう活動をしようと思ったのか?

上空から見た現地

少しでも多くの水を未来につなげる活動として「神山しずくプロジェクト」発足。
人工林(杉材)を価値化することで、山林整備の循環をデザインし、環境改善に繋げる。そんな活動を続けて10年。

昨年7月、ある理由で金泉という集落の古民家を案内して頂きました。民家の前面に広がる谷には、棚田として使われいた耕作放棄地、傍には茅場や茶畑、裏には畑と果樹園、そして、その後ろに照葉樹林を背負っています。

典型的な里山古民家ですが、残念なことに山や谷は渇き、水源が枯渇し、水や空気の動きが感じられない場所となってしまっています。神山町全体でも近年、次々に露呈する「生活水が足りない、安心して暮らせない」問題。

しかし、当初の僕はこの広大な土地を見て、正直ビビってしまいました。「こんな広いところ、僕らだけでどうやったって…無理なんじゃ?」

だけど、この環境を改善できれば、これからの神山町の希望になるかも知れない。そう思えるようになるのに1年近く掛かりましたが、覚悟を決めました。

③そこでは、どんなことをしていますか?

古井戸を調べる

生きとし生けるものすべての根源である「水」。失ってしまった水源涵養力を取り戻すため、古民家周辺の環境改善に取り組みます。
手始めに照葉樹林の山際や山中のしがら作り、U字溝によって遮断された水と空気の動きを取り戻すための、小さなせせらぎ作りなど。

④活動頻度?

年に3回から4回を予定(不定期)

⑤参加費は?

1日4,000円

⑥主催

神山しずくプロジェクト

⑦WEBページ等

https://shizq.jp/

YouTube
https://youtu.be/z6fnE8EP-Sg?si=zMuqoN976XqODngX

⑧作業日のお知らせ

2024年6月26日(水)27日(木)28日(金)
https://shizq.jp/20240509/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?