春展

雪が降る中、春展を見てきました。
子供も行くと言ってたけど、週末熱を出して調子が良くないので、私一人で。
寒かった〜。


ぼらんどぉる(ドルスバラード)が主催の展示で、丸の内丸善の4階ギャラリーで、春には絵と人形の春展を、秋には人・形展をやってます。

春展は毎年かわいくて楽しみにしていて。

今年見た中では、ビスクドールの坂東可菜さん。すごくよかったです(*´-`)

特に小さい26cmのオールビスクの球体関節二体が、小さいのにとても手がこんでいて、見れてよかったなぁと思いました。
髪の毛もモヘアで綺麗に巻いたりセットしてあって、小さな手には指輪もしていて、細かいところまで素晴らしかったです。
台座も手間のかかった自作でしたし、すごいなぁって。怪しいこけしも可愛かった〜。

自分が作る側だから、丁寧な人がやっぱり好きなんです。どれだけの労力と手間がかかるかわかるから、本当に尊敬します。

もちろん、いろんなそれぞれの個性ある作品はそれぞれに素晴らしいし、自分でも好きだけど、自分がどうなりたいかというと、尊敬する作家さんみたいになりたいなぁ…。

でも正直、細かい作業があまり得意じゃないから(拡大鏡でも限界がある…)、あまりに細かいものは無理かも^ ^;

だからどうかなぁ、中途半端になってしまうかもしれないけど、自分に適した大きさで、適度な丁寧さに結局はなってしまうのかな。
なんか根詰めてやってると、ある程度で発狂しそうになるって言うか…笑
作るのが嫌にならないくらいが、結局向いてるのかな^ ^;(結論。笑)


小さなオールビスクの球体関節、すごく良いな〜って、見てると欲しくなりますね。
山吉由利子さんと、娘さんのまなさんの作品もとても可愛かったです(*´-`)

あと小さな木彫りのお人形の、荻原まさえさん。木彫り!?!?ってびっくりする小ささで、私だったら絶対バキッて折るだろうなって思いました^ ^;すごいなぁ。

小さいといえば、こみねゆらさんの作品も、学生時代から絵本持ってて好きでしたが、本当に小さくてかわいかった〜。
見れて幸せでした(*´-`)

うろうろ、うろうろ、行ったりきたりして
グッズ買って帰りました。

また来年も楽しみにしてます〜。



あと、ロシアの人形作家さんが、インスタ使えなくなるらしく、他に日本のアーティストは何を使ってるのか聞かれたんですけど、twitter、Facebookくらいですかね?

twitterでも質問したんですが、もしご存知の方いらしたら、教えてください。

・deviantart
・tumblr
・pixiv
・pinkoi

他にあれば(*´-`)

ロシアは人形大国なので、、本当に一日も早くこんな日が終わって、平和な生活が戻ってほしいです。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?