マガジンのカバー画像

ピアノの先生の独り言♪

46
ピアノ教室を開設して四半世紀が過ぎました。 これまでのレッスンで感じたこと、学んだこと、時には愚痴も・・・ ピアノの先生目線のあれこれを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ピアノの先生の独り言♪#47生徒の記憶に残る先生でありたい。

おひさしぶりです!ピアノ教師のmasakopianoです😊 いや〜〜〜2月に入って、これまでのんびり…

ピアノの先生の独り言♪#46楽譜が読めない子はどうしたらいい?

ピアノ教師のmasakopianoです。 ピアノ教室を開設して、四半世紀が経ちました。 これだけ長く…

ピアノの先生の独り言♪#45楽器店講師からピアノ教室開業への道。

ピアノ教師のmasakopianoです。 教室を開業して四半世紀、平成・令和と街のピアノ教室を運営し…

ピアノの先生の独り言♪#44 ピアノ独学はなぜ挫折しやすいのか?

2023年が幕開けしました。 ピアノ教師のmasakopianoです。 気がつけば、令和も5年。 令和生ま…

ピアノの先生の独り言♪#43ピアノの先生に欠けているもの。

ピアノ教室を開講して四半世紀masako pianoです。 ピアノの先生って他の業種の方から見たら、 …

ピアノの先生の独り言#42 愛される教室になろう。

ピアノ教師のmasakopianoです。 教室を開講してはや四半世紀。 振り返るとあっという間・・・…

ピアノの先生の独り言♪#41始めたい時がスタートの時。

ピアノ教師のmasakopianoです。 2022年12月。 師走とは良く言ったのものです。 時が駆け抜けていく感じです。 さて、そんな年の瀬に、5名の新規ご入会がありました。 最近のお問合せの傾向として、春のご入会は多いものの、 年間通してお問合せがあります。 ただ年末にこれだけ集中したのはちょっとびっくりです😊 11月に発表会があったのですが、その発表会を見学して始めたいと思った1年生さん。現在習っている生徒さんのお母様。以前違う教室で習っていたけど、もう一度習いたいと

ピアノの先生の独り言♪#40初コンクールの指導法③本番はメンタルケアが大切。

ピアノ教師のmasakopianoです。 教室の生徒さんの初コンクール、終わりました!! 本番1週間前…

ピアノの先生の独り言♪#39オトナになってもドキドキしたい💓発表会に出てみませんか…

ピアノ教師のmasakopianoです。 今日は、大人の生徒さんの発表会でした! 子供さんの発表会は…

ピアノの先生の独り言♪#38 自分の体のクセを知ろう。弾きやすい姿勢って?

ピアノ教師のmasakopianoです。 先日、久しぶりのにリアルセミナーを受講してきました。 オン…

ピアノの先生のに独り言♪#37仕事の対価はキチンといただく。

ピアノ教師のmasakopianoです。 教師歴は30年を超えました。 自分が習った時代は昭和、教え始…

ピアノの先生の独り言♪#36初コンクールの指導法②生徒(選手)先生(監督)ママ(コ…

ピアノ教室を開講して四半世紀のmasakopiano です。 前回初コンクールの指導のコツ①で、最初…

ピアノの先生の独り言♪#35初コンクールの指導のコツ①とりあえず生徒を出してみよう…

ピアノ教師のmasakopianoです。 指導歴は30年を越え、教室を開設して四半世紀過ぎました。 …

ピアノの先生の独り言♪#34ピアノの「所作(しょさ)」とは。

ピアノ教師歴 四半世紀のmasakopianoです。 「所作」という言葉が好きです。 昔、茶道を少し習った経験があり、「所作(しょさ)」=立ち振る舞いは作法に通じると、 お師匠さんからよく聞かされていました。 たった1杯のお茶を頂くのに、なぜあんなにいろんな作法があるの?と当時は思っていましたが、「所作」は座る、歩くなど全ての日常動作に通じます。 そして、所作はピアノにも通じる素晴らしい日本の言葉だと思います。 ピアノの所作は美しい指と姿勢からやはりどの分野も、基本姿勢です