masakopiano自宅でピアノ教室開校して四半世紀過ぎました♪

平日お昼12時半〜13時。sutand.fmにてピアノlive♪ https://s…

masakopiano自宅でピアノ教室開校して四半世紀過ぎました♪

平日お昼12時半〜13時。sutand.fmにてピアノlive♪ https://stand.fm/episodes/63eefc4c03ea5a82ead52503 土曜日21時〜YouTubeピアノ Livehttps://youtube.com/@masakopiano

マガジン

最近の記事

ピアノの先生の独り言♪#47生徒の記憶に残る先生でありたい。

おひさしぶりです!ピアノ教師のmasakopianoです😊 いや〜〜〜2月に入って、これまでのんびりしていた分、 ドッカンと予定が詰まってきました💦 よく考えたら、そろそろ年度末、教室の確定申告と町内の会計決算(これが一番大変!!!みんなやりたくない仕事なのがよくわかる) そして、コンクールにピティナステップの運営の打ち合わせ、おまけに自分も演奏するので練習・・・ そして。2月は教室では巣立ちの季節でもあります。 長年通ってくれた生徒さんが進学や就職で、この土地を離れて巣

    • ピアノの先生の独り言♪#46楽譜が読めない子はどうしたらいい?

      ピアノ教師のmasakopianoです。 ピアノ教室を開設して、四半世紀が経ちました。 これだけ長くやっていても、レッスンの悩みは尽きません。 一番の悩みは・・・ダントツ1位!楽譜が読めない生徒さんのレッスンです。 多分、これ、どのお教室の先生もあるあるじゃないかと思います。 そして、ピアノの先生は、楽譜が読めるので、 読めない子の気持ちが分からない。 毎週つまずきながら譜読みをしている生徒さんに、 「どーして読めない?先週もそこやったし、一緒にドレミ読んだよね・・・」 音

      • ピアノの先生の独り言♪#45楽器店講師からピアノ教室開業への道。

        ピアノ教師のmasakopianoです。 教室を開業して四半世紀、平成・令和と街のピアノ教室を運営してきました。 今日は、この春教室を開業しようと思っている方に、 私の経験をお話しようと思います。 私のピアノ教師デビューは、大手音楽教室YAMAHAです。 なので、最初は楽器店さんのマニュアルの通りレッスンをし、 レッスン料は生徒数✖️決められた取り分と交通費でした。 正直なところ、最初は学生バイトさんより低い所得でした。 まだ実家暮らしだったので、住居費など生活費は親のスネ

        • ピアノの先生の独り言♪#44 ピアノ独学はなぜ挫折しやすいのか?

          2023年が幕開けしました。 ピアノ教師のmasakopianoです。 気がつけば、令和も5年。 令和生まれの生徒さんもピアノを習う月齢になってきましたね。 コロナ禍で、音楽は不要不急と言われ、コンサート、コンクールなど中止になった2020年。 そして、感染対策を取りながら開催してきた2021〜2022年。 仮にウイルスが撲滅したとしても、私たちはコロナ前の社会ではなく、 新しい様式を取り入れた生活、思想・社会活動になっていくと思います。 2020年、学校も休校になり、対

        ピアノの先生の独り言♪#47生徒の記憶に残る先生でありたい。

        マガジン

        • ピアノの先生の独り言♪
          46本

        記事

          ピアノの先生の独り言♪#43ピアノの先生に欠けているもの。

          ピアノ教室を開講して四半世紀masako pianoです。 ピアノの先生って他の業種の方から見たら、 どんなイメージかなと、ふと考えてみました。 お嬢様?(これは年齢層が絞られるけど・・・) リビングにお花とグランドピアノ、レースカーテン・・・ これも妄想???笑 一番遠いイメージは、バリバリキャリアウーマン的な立ち位置でしょうか。 つまり、お金を稼ぐとか💰そんなことは恥ずかしくて言えません〜みたいな。 なので、月謝滞納の生徒さんがいても、催促に躊躇する。 ついついサービ

          ピアノの先生の独り言♪#43ピアノの先生に欠けているもの。

          ピアノの先生の独り言#42 愛される教室になろう。

          ピアノ教師のmasakopianoです。 教室を開講してはや四半世紀。 振り返るとあっという間・・・そして、これだけ続くとは思っていませんでした。 多分、同期の中では一番落ちこぼれの私。 そんな私がなぜここまで続けて来れたのだろう。 生徒数も有難いことに、ずっと右肩上がりでこれたのも、運がいいとしか言いようがない。 以前先輩に、あなたは、たまたま立地条件が良かったのよと言われた話をしましたが、、、それもあると思います。 じゃあ、運だけで教室運営はできるのか? 自問自答してみ

          ピアノの先生の独り言#42 愛される教室になろう。

          ピアノの先生の独り言♪#41始めたい時がスタートの時。

          ピアノ教師のmasakopianoです。 2022年12月。 師走とは良く言ったのものです。 時が駆け抜けていく感じです。 さて、そんな年の瀬に、5名の新規ご入会がありました。 最近のお問合せの傾向として、春のご入会は多いものの、 年間通してお問合せがあります。 ただ年末にこれだけ集中したのはちょっとびっくりです😊 11月に発表会があったのですが、その発表会を見学して始めたいと思った1年生さん。現在習っている生徒さんのお母様。以前違う教室で習っていたけど、もう一度習いたいと

          ピアノの先生の独り言♪#41始めたい時がスタートの時。

          ピアノの先生の独り言♪#40初コンクールの指導法③本番はメンタルケアが大切。

          ピアノ教師のmasakopianoです。 教室の生徒さんの初コンクール、終わりました!! 本番1週間前は、 不安を取り除くサポートが、レッスン以上に大切な仕事です。 オリンピック選手も、メンタルケアのサポートを受けていると聞いたことがあります。 本番は1回勝負。その1回にどれだけ集中して、練習してきたことが発揮できるか。これが勝敗を分けると言っても過言ではないです。 私の尊敬する大先輩の先生の素晴らしい言葉があります。 練習の時は、自分が一番下手だと思って弾きなさい。 本番

          ピアノの先生の独り言♪#40初コンクールの指導法③本番はメンタルケアが大切。

          ピアノの先生の独り言♪#39オトナになってもドキドキしたい💓発表会に出てみませんか?

          ピアノ教師のmasakopianoです。 今日は、大人の生徒さんの発表会でした! 子供さんの発表会は、毎年1度は教室の発表会があると思います。 大人の方は、小さなお子さんに混じって参加するのは・・・ と思っていらっしゃる方多いのではないでしょうか。 特に、大人になってからピアノを始められた方は、 お子さんの方がバンバン弾かれるし、気後れしてしまいますよね。 そんな大人のピアノ学習者のために、 大人限定の発表会をお友達の先生と合同で開催しました。 ピアノを始めて半年から子供

          ピアノの先生の独り言♪#39オトナになってもドキドキしたい💓発表会に出てみませんか?

          ピアノの先生の独り言♪#38 自分の体のクセを知ろう。弾きやすい姿勢って?

          ピアノ教師のmasakopianoです。 先日、久しぶりのにリアルセミナーを受講してきました。 オンラインでは何度か参加していましたが、コロナ禍になって本当久しぶり。 やっぱり、リアルはいいですね〜が正直な感想。 レッスンも同じだけど、やっぱりちょっとした間合いや息遣いなど、 同じ空間にいないと感じれないことってあります。 今日はそこで学んだことの1つ、「4スタンス理論」 について振り返って復習したいと思います。 ピアノを弾く姿勢という点で、4スタンスの活用法を学びました

          ピアノの先生の独り言♪#38 自分の体のクセを知ろう。弾きやすい姿勢って?

          ピアノの先生のに独り言♪#37仕事の対価はキチンといただく。

          ピアノ教師のmasakopianoです。 教師歴は30年を超えました。 自分が習った時代は昭和、教え始めたのが平成の少し前、そして平成はどっぷりレスナーとして頑張って、コロナ禍の令和はいろんな意味で立ち止まり、今後を考えながら、次の世代へのバトンタッチの準備をしています。 今、こうしてnoteに記事を書いているのも、 多くは自分の振り返りです。 そして、もし同じ悩みを抱えている先生や保護者さんがいらっしゃったら、 私の経験が少しでもお役に立てればいいなと思います。 今日の

          ピアノの先生のに独り言♪#37仕事の対価はキチンといただく。

          ピアノの先生の独り言♪#36初コンクールの指導法②生徒(選手)先生(監督)ママ(コーチ)の良い関係が大切

          ピアノ教室を開講して四半世紀のmasakopiano です。 前回初コンクールの指導のコツ①で、最初から入賞や大きな目標ではなく、種を蒔いていこうというお話をしました。 今回は、コンクールにトライしてみよう!と一歩踏み出した生徒さんとママに対して、どうコンクールのためのレッスン、お家での練習法をお伝えしていくかというテーマです。 コンクール課題曲とは長い期間の練習の積み重ねです。 闇雲にやっても成果は出ません。そこで、練習の見える化(可視化) 練習ノートを作ってもらいます

          ピアノの先生の独り言♪#36初コンクールの指導法②生徒(選手)先生(監督)ママ(コーチ)の良い関係が大切

          ピアノの先生の独り言・番外・先生がコロナ陽性になった場合。1秒でも早い連絡しかない。対応の仕方とは?

          ピアノ教師のmasakopianoです。 実は、コロナ陽性になってしまいました・・・ 今回、このことを記事にすべきか、悩みましたが、 もう10人に1人がコロナ陽性になってしまう今、 どれだけ気をつけても感染する時は感染するんだと、身をもって体験しました。 そして、ピアノの先生だけに限らず、指導者の立場の人が感染した場合、 どうしたらいいのか? 私の体験が少しでもお役に立てればと思い、記録を残そうと思います。 その日は突然やってくる! 朝、生徒さんのママからLINEに、 娘

          ピアノの先生の独り言・番外・先生がコロナ陽性になった場合。1秒でも早い連絡しかない。対応の仕方とは?

          ピアノの先生の独り言♪#35初コンクールの指導のコツ①とりあえず生徒を出してみよう!

          ピアノ教師のmasakopianoです。 指導歴は30年を越え、教室を開設して四半世紀過ぎました。 振り返ってみると、設立当初はひたすら生徒さんに向き合う時期で、 教室のカラーとか目指すものは漠然としていました。 ある時期から教室のレベルがグッと上がった時期があります。 それは、生徒さんをコンクールに挑戦させた頃から。 実は、その前に実験的に、娘をコンクールに参加させておりました。 その時を思い出すと、恥ずかしいくらいに子どものコンクールについての知識はなく、、、もちろん娘

          ピアノの先生の独り言♪#35初コンクールの指導のコツ①とりあえず生徒を出してみよう!

          お香で整います♪ 朝の掃除が終わった後、お香を焚くと、スッキリします。 今日は無印の緑茶・ステックタイプ、半分に折って使ってます。 このくらいが丁度いいです😊

          お香で整います♪ 朝の掃除が終わった後、お香を焚くと、スッキリします。 今日は無印の緑茶・ステックタイプ、半分に折って使ってます。 このくらいが丁度いいです😊

          ピアノの先生の独り言♪#34ピアノの「所作(しょさ)」とは。

          ピアノ教師歴 四半世紀のmasakopianoです。 「所作」という言葉が好きです。 昔、茶道を少し習った経験があり、「所作(しょさ)」=立ち振る舞いは作法に通じると、 お師匠さんからよく聞かされていました。 たった1杯のお茶を頂くのに、なぜあんなにいろんな作法があるの?と当時は思っていましたが、「所作」は座る、歩くなど全ての日常動作に通じます。 そして、所作はピアノにも通じる素晴らしい日本の言葉だと思います。 ピアノの所作は美しい指と姿勢からやはりどの分野も、基本姿勢です

          ピアノの先生の独り言♪#34ピアノの「所作(しょさ)」とは。