マガジンのカバー画像

週間レビュー

34
個人的な頭の中のアーカイブ用。1週間のうちに考えたこと、出来事、ちょっとした論考や批評や気になっていることなど。主に建築方面の論考の種やアイデアの種が多め。
運営しているクリエイター

#大学生日記

週間レビュー(2024_01_07)_新年と祈り、学業と仕事の始まり

▪️1月1日_新年会 ぐっすり寝てから、千葉に向かう。親戚の新年の顔合わせのために祖父母の…

週間レビュー(2022-10-24)_建築や空間概念による社会変革はどのように可能なのか?

建築や空間概念による社会変革はどのように可能なのか?が自分のテーマなんだろうなと思う。個…

週間レビュー(2022-10-16)_痕跡を残さない建築

気候が突然変わって、体調が変な感じである。 秋から冬になろうとしているんだな。 ロフトワ…

週間レビュー(2022-9-26)_「旧来の概念に基づくデザインだったらデザインしないこと…

尋常じゃない今年の暑さが吹き飛んで、すっかり秋になった。 このまま冬を迎えて2022年も終わ…

週間レビュー(2022-7-3)_いまの学生が勝負するのは20歳上の人ではなくて、20歳下の…

今週も設計の1週間。 ここまで時間を使ってしまうのは単純にスキルセットがないからだと思う…

週間レビュー(2022-6-26)_アトリエのような触発される環境があることは、リモートで…

設計な1週間だった。 色々と考え、久々に祖父母と会った。健康意識が高く二人とも余裕で仕事し…

週間レビュー(2022-6-18)_民主主義と啓蒙思想、その先にある図書館の更新

仕事や学業でハレーションし、数週間書くことができなかったのでまた少しの時間で書けることを書いていこうと思う。30分で書くなど決めたらそこまで考えなくて良い気がする。 今できることで食べないようにしないといけない 昨年から少なくとも爆発的に(個人比だけれど)生活が金銭的に安泰した。なんとなく環境に揉まれて磨かれた自分の能力やスキルを社会に当てはめるとなんだかんだで普通に食べれてしまうことがわかったのだけれど、このように安泰を獲得してしまうと、クリエイティビティの棘や鋭さが消

週間レビュー(2022-5-1)_行動主義のコールハウス。

大した提出もなく、大きな仕事のマイルストーンもなく、ゆったりとした1週間で自分のペースで…

週間レビュー(2022-4-24)_イライラしてみよう。それからどうするかを決めよう。

18日 海外の建築教育 後藤春彦の講義を受ける。 イタリアの建築学科は1500人入学して15人しか…

週間レビュー(2022-2-20)_評価のベクトル

唐突に感じて、考えて、次の日には忘れて、希釈した記憶で蘇るみたいな事が嫌で毎週わざわざ文…

週末レビュー(2022年1月23日)_区切りのあるものとないもの。

今週の出来事と雑感 ・期末テスト ほとんどの時間を期末試験の勉強に費やした気がする。なの…

週末レビュー(2022年1月16日)_建築は時代を超えて、囁き続けることができる

今週の出来事と雑感 ・設計製図Ⅰ 最終講評 ・設計演習C 最終課題 制作と講評 ・[イベント]ケ…