マガジンのカバー画像

塵壺/週間日記

36
毎週の行動や雑感、振り返り、気づきなどを整理する場所として、綴り続けます。
運営しているクリエイター

#建築家

週間レビュー(2023-2-12)_確固たる型があるからこそ、型との距離の取り方がわかる。

授業が落ち着いたので春休みっぽい一週間だった。課題に追われずに生活できるのはヒリヒリ感は…

週間レビュー(2022-10-16)_痕跡を残さない建築

気候が突然変わって、体調が変な感じである。 秋から冬になろうとしているんだな。 ロフトワ…

週間レビュー(2022-9-26)_「旧来の概念に基づくデザインだったらデザインしないこと…

尋常じゃない今年の暑さが吹き飛んで、すっかり秋になった。 このまま冬を迎えて2022年も終わ…

週間レビュー(2022-9-4)_デザインという力の矛先は、22世紀に向けてどこに向けるべ…

今週は論考と雑記だけ。デザイン対して考えていることがかなり言語化されてきて、取り組みたい…

週間レビュー(2022-8-28)_第三世界の建築

泊まり込みをすると3日はたったの12時間程度にしか感じられない。 最寄駅から自宅までぼやぼや…

週間レビュー(2022-8-21)_Zitti E Buoni

ゆったりしていたが、日々なんとなくイライラしていた。 体力のなさによって観点の量に対して…

週間レビュー(2022-7-31)_建築が、消費の海から這い上がる方法はあるのか?溺れたままなのか?

バタバタとしてしまい3週間ぶりのレビュー、全ての週でとても濃かったので3週間分は別々にレビューしてみる。今回は7月の最終分。論考っぽいのが多め。 1.十和田市現代美術館 青森に初めて訪れた。本州最北端、常に自分は北にいる気がするな…と謎に感じがしながら美術館を周り、初めましての人たちと会いつつ美術館をテクテクと巡る。 十和田市美術館は建築としてというより美術館という体験のUXの再定義だなと思った。建築空間として感動するというより、美術館はこのようにあることができるか!と

週間レビュー(2022-5-22)「僕らは幸福を発明した」最後の人間はそう言って、まばた…

五月病なのかわからないが気持ちが常に沈んでいた。が、大量にやるべきことをひとまず毎日自転…

週間レビュー(2022-4-17)_人為起源の物質は、最大限デジタルで非物質化したら良いの…

今週からGotohのレビュー方法に変えてみる。 11日 世界を認識するデザインについて講義を受け…

週間レビュー(2022-2-25)_豊かさからの逆行

明日は時間をかけて取り組みたいことがあるので、今日は土曜日にまとめようと思う。ずっとモヤ…