マガジンのカバー画像

計画の技術  私たちには計画力が不足している

92
私は2013年に計画の本(「実行に効く」計画の技術)を著しました。 あれから6年、いまだにビジネスコンサルタントを続けている私ですが、計画力で多くのお客様の課題を解決し、お客様の…
運営しているクリエイター

記事一覧

☆★ 計画力ブログ 始動します ★☆ 計画力をテーマにブログを書く理由

私は2013年に計画の本(実行に効く「計画の技術」)を著しました。 あれから6年、いまだにビジ…

masaki_ura
4年前
16

たいていの場合、失敗の原因は計画にある

ものごとの本質をガッチリつかむには概念化が欠かせません。計画の本質を腹落ちするためには、…

masaki_ura
4年前
27

計画のマジックワード「ODISQ(オーディスク)」を意識しよう

多くの人たちに計画力を身に付けていただくためには、シンプルさを心掛けなければなりません。…

masaki_ura
4年前
12

計画の定義、目的、そして「本質」について考える

先日の記事で「ODISQ(オーディスク)」を説明する際に、「計画の本質」という言葉を使いまし…

masaki_ura
4年前
20

「できるんじゃないか」というポジティブなひと言が、現場の計画力を育む

議の場でよく耳にする言葉があります。 「できないんじゃないか」 このひと言が参加者全員を…

masaki_ura
4年前
23

[計画の技術]俯瞰する(Overlook) ~全体俯瞰を欠いた計画には抜けが多く実行段階…

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O  俯瞰する(overlook) …

masaki_ura
4年前
19

「計画力を活かす」という観点から組織の問題解決能力成熟度モデルを考えてみた

私が「計画」に向き合うきっかけになったのは、二十数年前のアルテミス・インターナショナル日本法人への転職でした。 当時のアルテミス・インターナショナルは、おそらく世界で最も有名な、プロジェクトマネジメント方法論とプロジェクトマネジメントツールのグローバル企業で、各国に腕っこきのコンサルタントを抱えていました。先輩からの受け売りなので真偽のほどはわかりませんが、もともとの社名は「アポロ(太陽の神様)」だったらしく、それが米国のアポロ計画(NASAによる人類初の月への有人宇宙飛行計

計画できない人たちの「問題が顕在化しない」という課題は、計画できるようになったこ…

ずいぶん前のことになりますが、そのITシステムインテグレーターは事業運営に苦戦していました…

masaki_ura
4年前
32

[計画の技術] 決める(determine) ~決められない人の計画は雑然としていて伝わっ…

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O  俯瞰する(overlook) …

masaki_ura
4年前
30

[自己啓発しよう]私たちは、ついつい計画の手抜きをしてしまう ~ビジネスの現場で…

計画しておけば、計画せずに実行した場合よりも時間を節約できます。その理由について考えてみ…

masaki_ura
4年前
29

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が社会風刺の中で問い掛けた「計画」の是々非々

2週間前の三連休に、私は韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。ソン・ガンホ主…

masaki_ura
4年前
30

計画は「習慣(基本行動)」から ~ ガバナンスの弱い日本の組織を大掛かりな「仕組…

そのころ私は、ある組織のプロジェクトマネジメント力底上げに向け、プロジェクトマネジメント…

masaki_ura
4年前
24

[番外編] 本を書いた経験のある私が “note” にはまっている理由

隔週で計画力についての記事を書いている私ですが、今回は番外編として、私が “note” を続け…

masaki_ura
4年前
42

[計画の技術]想像する(imagine) ~ 情報不足を想像で補うからこそ計画になる ~

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O  俯瞰する(overlook) D  決める(determine) I  想像する(imagine) S  構造化する(structure) Q 問い掛ける(query) 今回は「想像する(imagine)」を深堀します。 計画には先を読む力が欠かせません。過去にはこれを予測と言ったり、推測と言ったり、想像と言ったりしてきましたが、これからは「想像(imagine)」に統一します。深い理由があるわけで