#03 発達障害診断。それがなんだ!活き活き生きる。

note始めた時は、子育てのことを書こうと思ってたけど、書くカテゴリー決めてしまうと書きにくいので、3回目にして撤回。心の中のことを素直に書いていきたいと思う。

今日4歳の娘ともうすぐ夏終わるねと話し、その後、
私「次の季節は、何?」
娘「秋。」
私「次は?」
娘「冬。」
私「冬は、サンタだね。今年は来るかな?」
娘「来なかったら、ネットで買う。」
そんな切り返しある?と笑わせてもらった。笑

前からオレは頭の回転悪いなと思い、6月に精神科に行って検査したところ、”発達障害”と診断を受けた。

画像1


昔からオレ頭おかしいなと思ってたんだよね。例えば、、、
<学生の時>
・人の3倍ぐらい勉強してるのに、飲み込みが遅くて、全然成績上がらない。
・スタバのバイトでは、ドリンク名を覚えながら、ドリンク作り、良いタイミングでカップにドリンクID(今は言わないのかな?)書く時、IDが頭から抜けまくって、仲間やお客さんに迷惑かけたり・・・
<社会人になってから>
・人の言っていることが頭に入らず、議事録が書けない。
・色々な話をされると、頭の中で情報を整理して、人にうまく説明できない。
・忙しくなり、色んな仕事を同時並行しないといけないと、目の前のことに集中できず、ミスを連発。
・細かい確認作業では、確認漏れが多い。

だから結果については、全く驚かなかったし、むしろちょっと安心した。だからダメだったんだって。むしろもっと早く気づけばもっと楽に生きられたのかなとも思う。自分は決して頭が良くないが、親に中学受験をさせられて、勉強は長いことやってたので、偏差値60後半の高校に通い、大学も憧れの早慶は受からなかったけど、それなりの大学に通い、会社は誰もが知る大手企業。学生の時は、多くの時間を勉強に費やすことで、それなりの位置にはいれたが、会社に入ってからは全く。。相手の懐に入り込む強みを活かし、なんとかやってたけど、とにかくやることが遅い、間違えると、なんでなのかとずっと思ってたけど、それは"発達障害"のせいだったみたい。スッと入ってきたんだけど、もっと自分の特性(好きなことや得意なこと)を活かしたフィールドに移せば、もう少し楽しく生活できたのかなと、そんな後悔はある。

ちょっと話は逸れるけど、今回自分のように検査を受ける人は稀だと思う。受けない人は、ずっと会社とかで頭おかしいと思われ、自己肯定感が下がり、楽しく働くことを諦め、人生を終えていく人も居るんだろうなと思うし、そういう人は沢山いたんだろうなと思う。(自分も今後どうなるかわからないけど。)そもそも自分の努力不足、性格の問題等として、受け止めてしまうのが普通なんだと思う。自分が障害者なんて認めたくないからね。でもその生き方も1つだけど、きっと辛いと思う。気になる人は、是非診断受けて、白黒はっきりさせて、建設的に人生を進めて欲しいなと思う。少なくとも自分はそうしたい。

会社って、やっぱり結果がでないと評価されない、つまりネガティブな感情が生まれ、活き活きと出来なくなる。もちろん給料も上がらない。だから、自分は動こうと思う。自分はワーキングメモリ、後言語理解に問題がある感じ。でも、新しい発想で物事を考えたり、人と仲良くなって巻き込んだりする能力は長けてると思ってる。特に巻き込む方。後は、人の役に立ちたいという気持ちはとっても強い。また人に喜んでもらうことが、自分の喜びに直結する。ここら辺を上手く活かし、適合させていくことが自分が幸せになる秘訣だろうと思う。ただそんな仕事があるのか、どうやって自分の仕事内容を変えていくのか方法は分からない。

今の状況で踏ん張ることも美徳かもしれないし、変化することは逃げなのかもしれないけど、こればっかりはそういうんじゃなく、会社のためにも、自分のためにも、変化することが妥当で賢明な判断なんだと思っている。やっぱり毎日活き活きしていたいし、まだ人生は長い。子供に仕事を楽しむ姿を見せたい。世の中の役に立ちたい。もっと良い環境があることを模索する前に諦めちゃもったいない。変化するべき理由の方が遥かに多い。

まずは、勇気を振り絞って変化することを決め、自分と向き合うために、今後この場で途中の不安・葛藤・悔しさ・喜び等々感情を残していきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?