ちいさな運動会

ぼくたちの暮らす家の周りには、ブドウ畑があっちにもこっちにもあり、いまが旬です。
ソバ畑とリンゴ畑もあり、紅玉が出はじめました。
果物が好きなちびちゃんは庭に果樹が欲しいようです。ザクロがあるのですが今年は実が付きませんでした。

先日、幼稚園の運動会がありました。
親として、運動会を見に行くなんてことは経験がありませんでしたから、退屈だったらどうしようと心配でした。
じぶんで走って、投げて、引っ張ってこその運動会であって、やるのを見ているだけなんて考えただけでも、つまらないなーと思っていましたが、驚きました。
はじまりから、おわりまで、途切れることなく感動しっぱなしだったのです。
ちびちゃんに対してはもちろん、日頃、挨拶を交わしたり、話したりするあの子もあの子も、一生懸命で、自信を手にした姿はきらきらとして、見ているこちらに元気をくれました。

大きな木に囲まれたちいさな広場。
木と木の間に、みんなが絵を描いて作った旗を吊り、その下で玉入れやかけっこやおどりや歌をうたいました。

本当に、この子たちは天使なんだなあ。

ともだちと、先生と楽しそうにしているちびちゃんを見ていたら、ああ、ここに来られてよかった、と思ったのです。

帰ってからも、夜になっても、ちびちゃんはずっと歌って、踊っておりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?