見出し画像

【書籍】現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全

現代社会において、情報収集や理解のために「読む」ことは非常に重要です。しかし、近年は情報過多であり「読む力」が低下していると言われています。そこで今回は情報をどう読むか参考になる書籍を紹介します。タイトルは佐々木俊尚著「現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全」です。


「読む」こと重要性と目的

読むスキルの重要性は、多様な視点を得て「知肉」を育てることにあります。「知肉」とは、読書で得た知識や視点から世界観をスケッチし、自分にとって重要な考え方や知識を育てることです。

情報収集の方法

SNS編

情報収集にSNSを活用する場合は、用途ごとに使い分けることが重要です。例えば、専門知識を得るならX(旧Twitter)、友人との連絡はInstagramやLINEなどがおすすめです。Xで情報収集する場合は、フォローする人を厳選する必要があります。著者がSNS記事の妥当性を評価するための方法を紹介します。

  1. その記事について、Twitterでどうコメントされているか

  2. それらのコメントは専門的知見からのものかどうか

  3. それらのコメント投稿者のプロフィールはどうか

  4. それらのコメント投稿者は乱暴な言葉使いをしていないか

  5. それらの基準をクリアした専門家はフォローし、リストにいれる

書籍編

本を読む前に「目的」を意識する必要はありません。読書の目的は「自分のために知肉を育てる」ことです。著者が実践している本の読み方を紹介します。

  1. 付箋やハイライト機能を使い、気になる文章とチェックする

  2. 1冊の本の中で、抽象的に難しそうな部分こそ丁寧に熟読する

  3. メモアプリ」に、重要部分をコピペして整理する⇨自分の短い感想も加えるとなお良い

  4. 「メモアプリ」への保存をしつつ、同時に本も読み進める⇨読書に疲れたら、メモの整理するみたいに、読んでは休み、休んでは読みを繰り返す

  5. 「その文章の何に感銘を受けたか」短い覚え書きも一緒に書く

  6. 参考文献リストや引用を参考に「広げていく読書」も可能⇨孫引きであり、そのテーマについて「膨らみのある知」が手に入る

名著や難しい本の場合の読み方

  1. 署名でグーグル検索し、解説している記事や書評を読む

  2. アマゾンの商品ページでレビューを読む

  3. 平易な入門書や解説書を購入して読む

  4. NHKの『100分de名著』シリーズがあれば見る

  5. 漫画版や映画版を

統合することの大切さ

学んだ知識を「統合」することで、「教養」となり、人生に役立ちます。仮に「統合」されなければ単なる雑学やウンチクとなります。統合の考え方は、仕事と生活を分けるのではなく「統合」する「ワークライフインテグレーション」にも当てはまります。考え方は自由であり、働き方改革も進めている世の中ですが、私は「ワークライフインテグレーション」の考え方は好きです。

まとめ

現代社会において、「読む」スキルは非常に重要です。本書では、情報収集の方法や読書術、統合の大切さなどを紹介しています。これらの知識を活かして、自分の「知肉」を育て、人生を豊かにしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?