マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

10年ぶりに実家に帰って来たらビックリした話。〜その1〜

ボクは、2003年に上京してから2013年まで、 およそ10年間、東京で生活をしていたのだけれど、 仕事を辞めたのを期に、実家に帰ることになった。 「10年ひと昔」とはよく言ったもので―― 実家に帰ったボクが見たものは、 とても10年前からは想像もできないほどの、衝撃の姿だったのである。 とはいえ、 毎年、GWと盆と正月くらいは帰省していたので、 「家がちょっと朽ちた」 とか、 「両親がちょっと老けた」 とか、 そういう外見的なことで驚いたワケではない。 1日や2

あまりドアの開かない電車が好き

おはようございます、ありんごです 電車で同じ場所に行くのに複数経路あったらどうしますか?早い経路?安い経路?それとも楽な経路? 上記3つのどれかでも圧倒的に優れている経路があったら、それを選ぶだろうと思う。じゃあ、3つの切り口で見て、大差ない経路が複数あったら? 私の答えは、あまりドアが開かない電車!つまり、たくさんの駅に停車しない電車ということになる 実は、停車してドアが開くたびに、人が出入りして、ひそかに気を使うのだ。だから、その機会があまりに多いと目的地に着くま

どうした?

 晴れ☀️ 35℃/26℃ 東京です。  今日の空気はまったりと重くとても暑いです。風が吹いていますが、今日はまったく助けにはなりません。  短パンと書かれた衣装ケースを開けました。短パンを履くためです🩳そりゃそうです。  禁断のケースです。一度これを開けてしまったら、しばらくは短パンしか履けなくなるからです。短パンしか履きたくなくなるからです。  短パンがきらいな訳ではありません、どちらだと言えば好きです。履いてて楽ですし、涼しいですから。これぞ夏って感じがするのも

朝日稲荷神社のお稲荷さんにパシられた話

豊洲からの帰り道に銀座で電車を降り、 買い物に立ち寄る前に今さら「天気の子」の聖地巡礼で朝日稲荷神社へ。 梅雨後期のグッタリとした曇り空がアニメとピッタリだが雨は止んでいた。 大広朝日ビルの1階、歩道に面して拝殿があるので参拝すると目立つ。 私が着いた時に拝殿の真前で立ち止まっている人がいたので拝殿は諦めて ビルの屋上にある本殿にいきなり参拝した。 8階まではエレベーターで上がり、8階からは非常階段で屋上まで。屋上といっても非常に狭い空間。 他の参拝者が来る前に、とご挨拶