Mu

食品輸入に関連する情報を提供しますので少しでも参考になれば幸いです♪

Mu

食品輸入に関連する情報を提供しますので少しでも参考になれば幸いです♪

最近の記事

炭酸水素アンモニウム

膨張剤やベーキングパウダーとして食品に添加される炭酸水素アンモニウムですが、食品衛生法上使用基準はありませんが、原産が中国の製造者:BROADTECH CHEMICAL INTERNATIONAL CO.,LTD.の場合、メラミンの命令検査対象となります。 輸入する食品に炭酸水素アンモニウムを使用している場合は、原産国(中国原産の場合はメーカー名)をご確認ください。

    • ワインの輸入

      ワインの輸入の際、ソルビン酸と二酸化硫黄の自主検査を受けるよう検疫所より指導されます。 日本での試験だけでなく、現地の公的機関での試験成績書も有効となります。 また、ビンテージものでなければ、食品届出より1年以内に実施した試験成績書が必要です。ビンテージものであれば試験を実施した年度は問われません。 ソルビン酸は使用基準、二酸化硫黄は残存基準が定められているので、基準を超えていないか事前に確認して輸入されることをお勧め致します。

      • カカオ豆の原産国

        2023年9月12日にスリランカ産のカカオ豆が総アフラトキシンの命令検査対象となったことで、チョコレートなど輸入時に原材料のカカオ豆の原産国の確認が必要となっておりますので事前にご確認ください❗️

        • 食品輸入の際の食品届出でお困りの方へ

          食品輸入でお困りの方、検疫所へスムーズに食品届出が行えるよう原材料表・製造工程表を事前にチェックし、アドバイス致します。お気軽にお問い合わせください。

          有料
          500

        炭酸水素アンモニウム