見出し画像

1年間 発根しなかったグラキリス

こんにちは、masaです。
今回は1年間発根しなかったグラキリスについて書こうと思います。


はじめに。

僕が初めてグラキリスを購入したのは2023年6月。
静岡県の植物ショップで一目惚れしたこの株。

これまで現地球の塊根植物は育てたことがなかったため、1株目は発根済みを買うと決めていた。
購入当時、店員さんには輸入から1年ほど経っており、発根済みだと説明を受けていた。

形も気に入ったので少し悩んだ末購入。

憧れの植物を購入し舞い上がっていたのも束の間。
帰宅すると同時に、振動で鉢からグラキリスが抜けた。
株元を確認してみると…

根が1本もない。
鉢内にも根はない。
加えて主根がないことに追加でショックを受けた。
塊根ど素人にこの状況はあまりにもハードすぎる。

おそらく店頭で発根させて販売していたが、環境が合っておらず根が枯れた。
もしくは芽吹いた時点で発根済みとして扱われていたのかなと思う。
その後すぐにDMで問い合わせ、発根管理方法を教えてもらうが発根の兆しはない。

日の入る窓辺で管理を続けて9ヶ月が経ったが凹んでいく一方。


最高気温が20度を超えるようになってきた頃。
新たにグラキリスを迎えたいと思っていたので、愛知県の植物ショップへ。
1株目がまだ発根していないこともあり発根管理は不安だったので、店員さんに色々と教えてもらった。

・春なので直射日光に当てる
・熱伝導のよい薄い黒プラ鉢
・週に1度灌水し、早めに乾かす

この3つが重要だと仰っていたので、厚い陶器鉢から植え替えた。
直射日光で鉢内の温度を上げ、週1の灌水を繰り返す。

4月の写真


4月の写真

それから1ヶ月半。
軽く左右に捻ってみると、以前よりグラつきが少なくなった気がする…
(本当にかるーく)

現在は完全に動かなくなっており、芽吹きも始まったので無事発根したのだと思う。

5月の写真

1年間水を吸えなくとも、この程度の凹みで済んだことに生命力の強さを感じた。
決して安くはない金額なので枯れてしまったらと考えて落ち込むこともあるけれど、簡単には枯れないので根気よく管理を続けてほしい。

僕は発根を確認するために株を引っこ抜きたくないので、鉢底から根が確認できる日を楽しみに灌水する日々です。


今回も最後まで見てくださった皆様、ありがとうございました。
よろしければ他の記事も覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?