見出し画像

変幻自在に戦え!ロスギラ悪リザ

はじめに

 こんにちは、Tigherです。皆さんはこのカードをご存知でしょうか?

 そうギラティナVSTARです。このカードは主にロストギラティナというデッキで使われています。このカードの通常技ロストインパクトは、超草無色1個ずつの280の威力を持っています。ただこの技、その技の威力と引き換えに自分の場のポケモンについているエネルギーを2個選びロストゾーンに送るというとんでもないデメリット効果を持っています。
 ロストギラティナ(通称ロスギラ)ではエネルギーを調整しながら戦っていますが僕はふとこう思いました。「それ、悪リザでなんかできないかな?」ということで今回はロスギラ悪リザというデッキをご紹介します。

デッキレシピ

 こちらがデッキレシピです。

  • 悪テラスタルリザードンex×2

  • ギラティナVSTAR×2

  • ギラティナⅤ×2

  • かがやくゲッコウガ×1

  • ウッウ×1

  • ヤミラミ×1

  • キュワワー×4

  • ヒトカゲ×2

  • ハイパーボール×4

  • なかよしポフィン×4

  • ネストボール×2

  • ポケモンいれかえ×4

  • ミラージュゲート×4

  • すごいつりざお×2

  • ふしぎなアメ×2

  • アクロマの実験×4

  • ボスの指令×2

  • セイジ×1

  • ジェットエネルギー×2

  • 基本炎エネルギー×4

  • 基本水エネルギー×3

  • 基本超エネルギー×4

  • 基本草エネルギー×3

デッキコンセプト

 このデッキは最初に書いた通り、ロストインパクトのエネルギーを悪リザで補えきれば良いなと思い作成しました。
 またこのデッキはメインアタッカーが2体いるので対戦相手に対して錯乱することもできます。

動き方

 このデッキの動かし方はロスギラように動かしつつ、悪リザは立てられたら良いな、もしくはギラティナが立てられたら良いなと臨機応変に動かします。要はロスギラがもっと難しくなった感じです。
 またセイジが入っている理由としては、ギラティナVSTARにすぐに進化出来るためです。

さいごに

 これで本日のデッキ紹介を終わります。ご視聴ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?