社会貢献型ネット副業でSNSを使う場合は、「引用」から始める。

ビジネスの本質は社会貢献です。

ですかビジネスは継続発展することが望まれます。

そのために利益が必要となり、利益を得るためには認知を得ることが必要となります。 認知されることと信用されることは全くの別物ですが、認知されずに信用されるということはありません。

インターネット上において、認知される方法は大きく分けて二つあります。一つは「検索される」、もう一つは「拡散される」です。

拡散されるための最も簡単な方法が、既に影響力のある人に、取り上げてもらうことです。

そして、そのために最も簡単な方法が「引用」です。たとえば、ツイッターで言えば「引用リツイート」、アメブロでは「リブログ」です。

あなたがAさんに、自分の情報を取り上げてほしいときは、そのAさんの情報を引用して、自分の情報発信をしましょう。

Aさんは自分の情報が拡散されるため嬉しいですし、あなたとしてはAさんに自分の情報が取り上げられる可能性が増えます。また、自分の情報にも価値を付けやすくなります。両者にとって嬉しいことなのです。

まずはあなたが参加する分野の専門家を探しましょう。
そして、その専門家の発言を引用しながら、あなたの独自情報を発信し続けましょう。

SNSでの情報発信の第一歩は、引用です。
引用リツイート、リブログなど、そのSNSに存在する共有機能を最大限に活用しましょう。


もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。