見出し画像

自分の金銭的な器の大きさを簡単に知る方法

意外と簡単に判別できます。

自由にできるお金の桁を増やしていきます。
そして、自分ならそれを何に使うかということを考えるだけです。

桁が増えていくと、どこかで現実的な解が出せなくなってしまいます。

まずは、100万円を自由に使えるとしたら、どうしますか?

次は、1,000万円ならどうしますか?有効な使い道はすぐに出せますか?

では、1億円ならどうでしょうか。

ならば、10億円ならば。

桁を増やしつづけると、どこかで詰まります。
そこが今の自分の金銭的な器の限界です。

例えばソフトバンクの孫さんに、「1兆円で何をする?」と聞けば、即答すると思います。普段からそこまで考えて行動している証拠です。

翻って自分はどうでしょうか?

私の場合だと、1億円になった時点で、何をすればいいのか、有効的な使い道がなんなのか、すぐには出てこなくなりました。

大抵の人は私と似たようなものではないでしょうか。

悲しいかな、サラリーマンの私にとっては1億円というのは、現実的なラインを越えてしまっているのです。

せいぜい、家のローンを返して……家を設計直してリフォームする。ぐらいです。他の現実的な使い道がなかなか思い浮かびません。

お金を稼ぐことは考えていても、本当に稼げるようになった時に、使い道がなければ意味は薄くなってしまいます。

貯めるだけなら、死んだお金になってしまうかもしれません。

せめて10億ぐらいまでは、考えられるようになりたいものです。


いただいたサポートは、おじさんの活動費としてとんでもなく有用に使われる予定です。