見出し画像

Leica(ライカ)M11グロッシー・ブラックペイント

新しく販売されたライカM11とノクティルックス50mmF1.2グロッシーブラックペイント。ライカ銀座店より入荷のお知らせが来たので取りに行った。本体は届いたがレンズの予約分はまだ届いていないようでこちらはまだ入手出来ていない。
しかし、何故M11-PではなくM11?

だが漆黒のブラックペイントはやはりとても良い。ただLeicaM6ミレミアムのようなピアノブラックの光沢ではなく少し曇った感じはM10-Rと同じ。これはあまり光沢だとブラックの普通のレンズがちぐはぐで似合わないのもあるのだろうと勝手に想像する。今回の写真は最新のフローティングシステムのズミルックス35mmF1.4ASPHERICAL.を装着しているがほとんど違和感がない。
(このレンズは本当に秀逸でアポズミクロン35に比べて持ち出す機会が多くすでに絞りやピントリングが剥げてマグネシウム合金の地金が露出している。)

以前ブログに書いたシュミット商会のブラックペイントのレリーズボタンも良く映える。



BPっぽい彫り込みが◎

ブラックペイントの軍幹部の彫り込みが懐かしい。

ちなみにシャッター回りのシルバーはMP-3のようでとてもかっこいいのと、軍艦部の素材がアルミではなく真鍮のせいかシャッター音がコトンと静かに感じる。


今回のM11グロッシーブラックは普通に使っていこうと思っていて、以前から持っていたグッチのポーチに自分でウレタンブロックでライカM11BP用の自家製ポーチを作った。

これに入れて後はリュックやバックに入れて持ち歩いている。


グッチのポーチ
ライカ(Leica)M11グロッシーブラックペイント、現行のズミルックスを装着しても違和感がない。

35mmや50mmの短いレンズは装着したまま仕舞える。

M11ブラックペイント+ミレニアムピアノブラックSummicron35mmF2レッドスケール。やはりミレニアムのピアノブラックは光沢が素晴らしい。

M11ブラックペイント+エルマリート28mmF2.8初代9枚玉レッドスケール

漆黒のブラックペイントにはやはりレッドスケールなどの赤が似合う。ストラップもいろいろと組み合わせて結局赤の組紐タイプを合わせている。

結局、普通のM11-Pと併用していると、どうしてもこの漆黒のブラックペイントを選んでしまう。すでに初回分で売り切れてとても少ない限定品のようなので大切に使っていきたい。




いいなと思ったら応援しよう!