見出し画像

音楽をじっくり聴く時間を取り戻しませんか?

※この記事はVoicy「音ってすごいね。」の台本です。本編に興味のある方は、下記のラジオをご試聴下さい。
>>音ってすごいね。

■テーマ
音楽をじっくり聴く時間を取り戻しませんか?

■背景としてのツイート
最近音楽をちゃんと聴けていない人が増えてきた。じっくり音楽に向き合う時間が減ったから。可処分時間はスマホやPCタスクでどんどん融けている。使える時間をしっかり確保しないと、音楽を味わい尽くす楽しみが目減りします。忙しい人が聴く音楽は、音楽ではなく「音情報」にしかすぎないのでは?
https://twitter.com/masafumikomatsu/status/1429003201848627201?s=20

■タイパ(タイムパフォーマンス)が蔓延る現代社会
・倍速視聴が身に染みついている現代人
・外したくない=無駄なコンテンツに時間を費やしたくない
・タイパが悪いのを避ける精神の背景には、効率化・情報化

■一直線で進路を決定したい精神
・遊び(回り道や余暇時間)を避けている
・図らずとも情報がシェアされるから比較してしまう
・柔軟なアイデアが生まれづらい

■可処分時間を何に使う?
・スマホなどで有益な情報ゲットに走る
・味わうというよりも、じぶんをインプットのマシンと化す
・音楽を味わうための時間が断片化され、集中力が途切れる

✓最近、音楽をちゃんと味わったことありますか?
・ながら聞き→音楽に向き合っていない
・イヤホンやヘッドフォンだけでの聴取
・内蔵スピーカだけで音楽を聴いてしまう

■昔のラジオ視聴者
・ながら聞きではあるが、継続してじっくり番組を聴く
・音楽や番組のファン(ラジオ局にメッセージを入れる)
・長寿番組は昔からの視聴者が多い

■音楽は〝脳〟でしたためて、はじめて音楽になる!
・情報としての音(音楽)と、心の滋養としての音楽は別で考えるべき
・ウォークマンは必要ないと言った人もいる(頭で音楽が鳴っているから!)
・時間と体力を使って「音という空気振動」を「音楽」として感じる機会つくる
 →一案としては、ライブ活動がそれに当てはまる

■音楽にじっくり触れることは、人生の大きな愉しみ
・音楽に向き合う時間をつくろう
 →デジタルデトックス(一時的にスマホの通知をオフにする)
・人の薦めではないじぶんの選択で、初めて聴く音楽を探す
 →まずは音楽プラットフォームが推薦するオススメを!
・余裕があれば、鳴りのよいスピーカを入手
 →周波数特性が広く(特に低音)、空間的広がり(音場)のよいものを

✓で、私たちは何をすればいいの?
・じぶんの軸を感じること(情報を検索したり、追随したりすることを再考)
・じぶんのお気に入りの音楽を新しく探す
・余裕があれば、音響機器を充実したり、ライブに接してみよう!

※この記事はVoicy「音ってすごいね。」の台本です。本編に興味のある方は、下記のラジオをご試聴下さい。
>>音ってすごいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?