小松正史

作曲家|音響心理学者|博士(工学)|京都精華大学メディア表現学部(音楽表現専攻)教授|…

小松正史

作曲家|音響心理学者|博士(工学)|京都精華大学メディア表現学部(音楽表現専攻)教授|書籍発行総部数9万超 作曲&ピアノ演奏をライフワークにしている小松が、人生を楽しくする音や音楽の魔法の一振りを伝えます。 https://instabio.cc/3090114ROyUTw

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    楽譜シート『宮舞線(海鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。宮舞線から見える沿岸の海をイメージして作曲しました。 宮舞線(海鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:6ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・6ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263928 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724661 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0009 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮福線(霧鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。山麓を走る宮福線の霧をイメージして作曲しました。 宮福線(霧鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:4ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・4ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263941 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724670 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0010 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮舞線(海鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。宮舞線から見える沿岸の海をイメージして作曲しました。 宮舞線(海鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:6ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・6ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263928 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724661 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0009 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮福線(霧鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。山麓を走る宮福線の霧をイメージして作曲しました。 宮福線(霧鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:4ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・4ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263941 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724670 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0010 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    CD『漢方音楽 2 〜美容と健康のための環境音楽〜』

    【2024年5月15日発売】 ★ジャケットは大判特大サイズ(17inch) ★新たに描かれた特別イメージ画を使用 ★スポンジストッパーを用いた2折仕様 漢方には、心身の状態や治療法を見つけ出す方法として、「気・血・水(きけつすい)」の考え方があります。本作ではとりわけ「気」の充実を意識しました。ほどよい塩梅=中庸さが保たれるように、時間的律動=リズム構成を意識して制作しました。 (小松正史によるライナーノーツより) 01. Welcome 02. 振(Stimulate) 03. 軽(Soothe) 04. 開(Open) 05. 采(Regulate) 06. 理(Release) 07. 緩(Relax) 08. 実(Firm) 09. 定(Calm) 10. See you 2024.5/15 Release CD Album NMCD-037 NEKOMAX MUSIC 【感想】 「さっそく拝聴しました。車の運転中に聴くとリラックスし過ぎて危ないくらい素敵な曲ばかり!友人もきっと喜んでくれると思います。ありがとうございました♪」 「帰宅が遅かったので3曲だけ聴きましたが、本当に素晴らしいです。Apple Musicで聴くのとは全く違い、音の粒が立ち、光り、躍動感が体全体を包み込んでくれました。ジャケットも表面も裏面も質感が素晴らしく、美術の教科書で見た名画の本物を初めて見た時の驚きと同じです。感動しました!」 「明日からますます元気に楽しく暮らせそうです。」 「想像を超える外観に感動しています。聴くのがもったいないくらい!」 「漢方アロマセラピーの施術時に選曲できるなんて画期的ですね。ジャケットも思わず指でなぞりたくなる立体感で、今気づきましたが『背』の部分が木目なんですね。スゴイ!バガス紙にピッタリです。」 「ピアノの響きはもちろん、ノイズも含めたサンプリングとミキシングが絶妙で、音画の世界が広がっていました。通して聴くと一つの映像作品を見たかのような印象です。大判紙ジャケットの良さも含め、小松先生にはこれからもこうしたアルバムを作り続けてほしいと熱く期待しています。」
    3,850円
    Nekomax Music Store
  • もっとみる

最近の記事

【ライフスタイル】人生軽やかに生き抜くためのしなやかなコツ3選

人生の荷物を軽くする——これは、年齢を重ねるごとに難しくなる挑戦です。仕事、物、人間関係。すべてが積み重なり、私たちの心と体を縛っていきます。しかし、本当の自由は、これらの重荷から解放されたときに訪れるのではないでしょうか。この記事では、日々の生活の中で「軽さ」を見出し、心身ともに解放される方法を探ります。音楽家であり教育者である筆者の経験を通じて、あなたの人生をより軽やかに、そしてより豊かにする秘訣をお伝えします。 人生の重荷と向き合う人生を歩んでいくと、気づかぬうちに様

    • 僕が音楽の道を選んだ理由④〜試しに演奏録音したら想像絶するクオリティに見舞われた話

      大学教員として研究の道を歩みながら、音楽への情熱を胸に秘めていた私。偶然の出来事が重なり、表現者としての自分を発見していく過程は、まるで運命のいたずらのようでした。研究と音楽、二つの世界を行き来しながら、思いがけない形で自分の道を切り開いていった私の物語。そこには、予期せぬ出会いや発見、そして自己との対話が織り込まれています。音楽が私の人生にもたらした変化と、それによって開かれた新たな可能性について、お話しさせていただきます。 予期せぬ転機 - 大学教員としての新たな一歩2

      • キーボードの音で変わる、入力体験の新境地

        今日は身近な話題、キーボードのタイピング音について考えてみたいと思います。普段何気なく使っているキーボードですが、その音には意外な重要性があるのです。タイピング音のサウンドデザインという新しい視点から、私たちの日常的な作業環境を見直してみませんか? 静寂の中で失われるもの最近のパソコン、特にノートパソコンは、周囲への配慮から静音設計が主流となっています。私が普段使用しているMacBookも、タイピング時にはほとんど音が出ません。確かに、周りの人への迷惑を考えれば、これは理想

        • 僕が音楽の道を選んだ理由③〜音を学術と表現から究めまくった大学院時代と奇跡の就職

          作曲家であり大学教員である小松正史が、大学院時代から就職に至るまでの音楽との関わりを振り返る3回目の記事です。研究と表現の狭間で揺れ動き、偶然の出会いや選択が重なって現在の道へと導かれていく過程を、臨場感たっぷりに語ります。音楽への愛と研究への情熱が交差する中で、小松独自の音楽観が形成されていく様子をお楽しみください。 大学院生活 - 研究と表現の萌芽私の音楽への道は、大学院時代に新たな展開を見せます。3つの大学院で学んだ経験は、それぞれが私の音楽観と研究姿勢を形作る重要な

        【ライフスタイル】人生軽やかに生き抜くためのしなやかなコツ3選

        • 僕が音楽の道を選んだ理由④〜試しに演奏録音したら想像絶するクオリティに見舞われた話

        • キーボードの音で変わる、入力体験の新境地

        • 僕が音楽の道を選んだ理由③〜音を学術と表現から究めまくった大学院時代と奇跡の就職

        マガジン

        • 音楽創作と自己表現
          7本
        • 音楽と学び
          2本
        • テクノロジーと未来の展望
          2本
        • 音楽と生活
          2本
        • 環境音とサウンドスケープ
          1本
        • 音と心理の関係
          2本

        記事

          大学生の自己責任:輝く未来への選択

          大学生活は、自由と責任が交錯する貴重な時間です。「自己責任」という言葉の中に、ポジティブな成長の機会と、ネガティブな落とし穴が同時に潜んでいます。日々、学生たちと接する中で見えてきた、現代の大学生が直面する自己責任の二面性。その実態と、そこから導き出される人生の指針について、皆さんと一緒に考えてみましょう。 この話題は、実は大学生だけでなく、社会人の方々にも深く関わる内容かもしれません。そのため、幅広い視点から考察していきたいと思います。 ポジティブな自己責任:夢への邁進

          大学生の自己責任:輝く未来への選択

          僕が音楽の道を選んだ理由②〜音研究と音楽表現はまだクロスしていなかった学生時代

          作曲家であり大学教員でもある小松正史が、自身の音楽への道のりを振り返ります。小学校〜高校時代の電子オルガンから始まり、大学での音楽との出会い、そして音の研究へと展開していく過程を、臨場感たっぷりに語ります。音楽愛好家から研究者へ、その変遷には意外な展開が待っていました。 浪人〜大学時代、音楽との出会いと変化私の音楽への道は、高校時代のエレクトーン演奏から始まりました。当初はフュージョン系の明るくアグレッシブな曲が好みでしたが、浪人時代を経て大学に入学すると、私の音楽趣向は大

          僕が音楽の道を選んだ理由②〜音研究と音楽表現はまだクロスしていなかった学生時代

          季節の変わり目、五感で感じる心地よさ

          夜の街を歩きながら、ふと気づく季節の変化。暑さから解放された体が、周囲の音や空気をより敏感に感じ取る。この瞬間、私たちの感覚は研ぎ澄まされ、日常の中に潜む小さな喜びを見出す。あなたも、今この瞬間、自分の体と対話してみませんか? 夜の11時を過ぎた頃、私は京都市内の中心部を歩いていました。昼間の喧騒が落ち着き、車の音も人の声も少なくなったこの時間帯、街は不思議な静けさに包まれています。そんな中、ふと気づいたのは、ここ数日で急激に変化した気温感でした。 体感する季節の移ろい今

          季節の変わり目、五感で感じる心地よさ

          僕が音楽の道を選んだ理由①〜音への興味関心が無意識に刷り込まれていった幼少時代

          音楽の道を歩み始めて早47年。その長い旅路の始まりは、実は偶然の積み重ねだったのかもしれません。幼少期の環境音から始まり、音楽教室での出会いを経て、いつしか音楽が人生の中心となっていった。その過程には、思いがけない出来事や人々との出会いが満ちていました。今回は、私の音楽人生の原点を振り返る一回目の記事です。皆さんも、自分の人生を形作った偶然の出来事を思い出しながら、一緒に旅をしてみませんか? 幼少期の音の記憶:環境が育んだ感性私の音楽との出会いは、おそらく生後間もない頃から

          僕が音楽の道を選んだ理由①〜音への興味関心が無意識に刷り込まれていった幼少時代

          都市の喧騒に潜む危険な音 - 私たちの耳を守るために

          街中を歩いていると、時として耳を劈くような音に遭遇することがあります。日常生活の中で、私たちは様々な音に囲まれていますが、中には健康に悪影響を及ぼす危険な騒音も存在します。ある日曜日の午後、私は買い物に出かけた際に、思いがけず耳を覆いたくなるような大音量に遭遇しました。この経験を通じて、都市生活における騒音問題と、私たちが自身の聴覚を守るためにできることについて、深く考えさせられました。 予期せぬ騒音との遭遇その日は珍しく雨が降っていたため、普段なら自転車で行く近所のスーパ

          都市の喧騒に潜む危険な音 - 私たちの耳を守るために

          心が整う音楽の秘密:循環コードがもたらす安定感

          音楽が私たちの心に与える影響は計り知れません。特に、リラックスできる音楽や心を整える音楽は、忙しい日常において欠かせない存在です。作曲家としての経験を通じて、音楽がどのように私たちの心を落ち着かせ、安定感をもたらすのかを深く考察してみました。今回は、その中でも特に「循環コード」と呼ばれる音楽の要素が、心にどのような影響を与えるのかを掘り下げていきます。 リラックスできる音楽の本質とは皆さん、こんにちは。私は作曲家で大学教員の小松正史です。普段、音楽にまつわる話題をお届けして

          心が整う音楽の秘密:循環コードがもたらす安定感

          直感と仕組みが織りなす音楽制作の舞台裏

          ピアノの鍵盤に向かい、音符を紡ぐように曲を紡ぎだす。その瞬間、時間は止まり、世界は音楽で満たされる。4日間で17曲を録音するという驚異的な創作の旅。そこには、長年培ってきた音楽家としての感性と、日々の生活に根ざした創作の仕組みがあった。今回は、その舞台裏に迫り、創造性を引き出す秘訣を探ってみよう。 皆さん、こんにちは。小松です。今日は、思いがけず早く終わったピアノレコーディングの話をしたいと思います。その表現や録音のプロセスについて、少し共有させていただきますね。 この番

          直感と仕組みが織りなす音楽制作の舞台裏

          ピアノレコーディングは精神力と体力を存分に使う修行の時間

          ピアノの録音は、単なる演奏の記録ではありません。それは魂の対話であり、精神と肉体の限界に挑む冒険です。本日は、私が最近行ったピアノのレコーディング体験を通じて、音楽制作の真髄と、それが私たちの日常生活にどのように通じるかをお話しします。 皆さん、こんにちは。作曲家で大学教員の小松正史です。つい先日終えたピアノのレコーディングについて、その体験と洞察をお話ししたいと思います。この番組は、未来の音楽愛好家を増やすことを目的としていますが、今回のお話は音楽の枠を超えて、皆さんの日

          ピアノレコーディングは精神力と体力を存分に使う修行の時間

          音楽制作における響きの重要性と普遍性

          音楽制作の世界には、様々なアプローチがあります。しかし、その中で最も重要なのは、聴く人の心に響く音を作り出すことではないでしょうか。今回は、私の音楽制作における哲学と、それがどのように形成されてきたかについてお話しします。フュージョンバンドから学んだことや、公共空間で流れる音楽の在り方など、音楽制作者としての思考を暴露します! 響きの普遍性を求めて音楽制作において、私が最も大切にしていることは何か。それは、聴く人を選ばない普遍的な響きを作り出すことです。音楽は不特定多数の人

          音楽制作における響きの重要性と普遍性

          静寂と生産性:オフィス音環境の革新

          今回は、私たちの日常を大きく左右するオフィス空間の音環境について語ります。騒音、集中力、そして生産性。これらの関係性を紐解きながら、より快適な職場づくりへの道筋を探ってみましょう。あなたのオフィスライフが、音によって変わるかもしれません。 皆さん、お疲れ様です。小松正史です。今日は、私たちの仕事の質を大きく左右する、しかし往々にして見過ごされがちな要素について語りたいと思います。そう、オフィス空間の音環境についてです。 普段、会社で仕事をしている方々、あるいは自宅で作業を

          静寂と生産性:オフィス音環境の革新

          NHKあさイチ(2024.9.18)の解説部分を小松本人が詳解!音楽で心を整える5つのシチュエーション

          音楽は私たちの日常生活に欠かせない存在です。朝目覚めてから夜眠りにつくまで、様々な場面で音楽が心に寄り添ってくれます。しかし、ただ漠然と音楽を聴くのではなく、その時々の気分や状況に合わせて曲を選ぶことで、より効果的に心を整えることができるのをご存知でしょうか?今回は、2024年9月18日に放送されたNHKの番組「あさイチ」で紹介した内容をもとに、1日の中で5つのシチュエーションに合わせた音楽の選び方と、おすすめのJ-POP曲をご紹介します。 朝起きる時:心地よい目覚めのため

          NHKあさイチ(2024.9.18)の解説部分を小松本人が詳解!音楽で心を整える5つのシチュエーション

          ピアニストの秘密:制限を逆手に取った演奏の魔法

          ピアノ演奏には制限が付きものです。でも、その制限こそが演奏を輝かせる鍵かもしれません。今回は、ピアニストが直面する課題と、それを乗り越えて生まれる音楽の魔法についてお話しします。楽器との対話から生まれる化学反応、そして演奏者の柔軟な姿勢が織りなす音楽の世界。あなたの音楽観が変わるかもしれません。 今回は、ピアニストにとって避けられない悩みについて、少しお話ししたいと思います。それは、自分の楽器を持ち運べないという、ピアニスト特有の課題です。 自分の楽器を持ち運べないピアニ

          ピアニストの秘密:制限を逆手に取った演奏の魔法