小松正史

作曲家|音響心理学者|博士(工学)|京都精華大学メディア表現学部(音楽表現専攻)教授|…

小松正史

作曲家|音響心理学者|博士(工学)|京都精華大学メディア表現学部(音楽表現専攻)教授|書籍発行総部数9万超 作曲&ピアノ演奏をライフワークにしている小松が、人生を楽しくする音や音楽の魔法の一振りを伝えます。 https://instabio.cc/3090114ROyUTw

ストア

  • 商品の画像

    楽譜シート『宮舞線(海鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。宮舞線から見える沿岸の海をイメージして作曲しました。 宮舞線(海鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:6ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・6ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263928 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724661 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0009 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮福線(霧鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。山麓を走る宮福線の霧をイメージして作曲しました。 宮福線(霧鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:4ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・4ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263941 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724670 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0010 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    CD『漢方音楽 2 〜美容と健康のための環境音楽〜』

    【2024年5月15日発売】 ★ジャケットは大判特大サイズ(17inch) ★新たに描かれた特別イメージ画を使用 ★スポンジストッパーを用いた2折仕様 漢方には、心身の状態や治療法を見つけ出す方法として、「気・血・水(きけつすい)」の考え方があります。本作ではとりわけ「気」の充実を意識しました。ほどよい塩梅=中庸さが保たれるように、時間的律動=リズム構成を意識して制作しました。 (小松正史によるライナーノーツより) 01. Welcome 02. 振(Stimulate) 03. 軽(Soothe) 04. 開(Open) 05. 采(Regulate) 06. 理(Release) 07. 緩(Relax) 08. 実(Firm) 09. 定(Calm) 10. See you 2024.5/15 Release CD Album NMCD-037 NEKOMAX MUSIC 【感想】 「さっそく拝聴しました。車の運転中に聴くとリラックスし過ぎて危ないくらい素敵な曲ばかり!友人もきっと喜んでくれると思います。ありがとうございました♪」 「帰宅が遅かったので3曲だけ聴きましたが、本当に素晴らしいです。Apple Musicで聴くのとは全く違い、音の粒が立ち、光り、躍動感が体全体を包み込んでくれました。ジャケットも表面も裏面も質感が素晴らしく、美術の教科書で見た名画の本物を初めて見た時の驚きと同じです。感動しました!」 「明日からますます元気に楽しく暮らせそうです。」 「想像を超える外観に感動しています。聴くのがもったいないくらい!」 「漢方アロマセラピーの施術時に選曲できるなんて画期的ですね。ジャケットも思わず指でなぞりたくなる立体感で、今気づきましたが『背』の部分が木目なんですね。スゴイ!バガス紙にピッタリです。」 「ピアノの響きはもちろん、ノイズも含めたサンプリングとミキシングが絶妙で、音画の世界が広がっていました。通して聴くと一つの映像作品を見たかのような印象です。大判紙ジャケットの良さも含め、小松先生にはこれからもこうしたアルバムを作り続けてほしいと熱く期待しています。」
    3,850円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮舞線(海鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。宮舞線から見える沿岸の海をイメージして作曲しました。 宮舞線(海鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:6ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・6ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263928 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724661 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0009 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    楽譜シート『宮福線(霧鉄)』

    この曲は、アルバム『丹鉄メロディ』に含まれる楽曲です。山麓を走る宮福線の霧をイメージして作曲しました。 宮福線(霧鉄) 楽器:ピアノ(ソロ) 難易度:中級 楽譜ページ数:4ページ (プリントアウト楽譜シート・A4版・マット紙・4ページ) <ご使用上の注意> 本サイトで購入された楽譜は個人でお楽しみいただく目的以外での複製、転売、共有、ネットでの開示等は違法行為となります。十分にご理解いただいた上でご購入いただけますようお願いします。以上、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 ダウンロード楽譜をご希望の方は下記のURLをご利用下さい ↓ https://store.piascore.com/scores/263941 著作権管理団体名:JASRAC 作品コード:24724670 2024.5/26 Release Piano Score Sheet NMSC0010 NEKOMAX MUSIC
    1,430円
    Nekomax Music Store
  • 商品の画像

    CD『漢方音楽 2 〜美容と健康のための環境音楽〜』

    【2024年5月15日発売】 ★ジャケットは大判特大サイズ(17inch) ★新たに描かれた特別イメージ画を使用 ★スポンジストッパーを用いた2折仕様 漢方には、心身の状態や治療法を見つけ出す方法として、「気・血・水(きけつすい)」の考え方があります。本作ではとりわけ「気」の充実を意識しました。ほどよい塩梅=中庸さが保たれるように、時間的律動=リズム構成を意識して制作しました。 (小松正史によるライナーノーツより) 01. Welcome 02. 振(Stimulate) 03. 軽(Soothe) 04. 開(Open) 05. 采(Regulate) 06. 理(Release) 07. 緩(Relax) 08. 実(Firm) 09. 定(Calm) 10. See you 2024.5/15 Release CD Album NMCD-037 NEKOMAX MUSIC 【感想】 「さっそく拝聴しました。車の運転中に聴くとリラックスし過ぎて危ないくらい素敵な曲ばかり!友人もきっと喜んでくれると思います。ありがとうございました♪」 「帰宅が遅かったので3曲だけ聴きましたが、本当に素晴らしいです。Apple Musicで聴くのとは全く違い、音の粒が立ち、光り、躍動感が体全体を包み込んでくれました。ジャケットも表面も裏面も質感が素晴らしく、美術の教科書で見た名画の本物を初めて見た時の驚きと同じです。感動しました!」 「明日からますます元気に楽しく暮らせそうです。」 「想像を超える外観に感動しています。聴くのがもったいないくらい!」 「漢方アロマセラピーの施術時に選曲できるなんて画期的ですね。ジャケットも思わず指でなぞりたくなる立体感で、今気づきましたが『背』の部分が木目なんですね。スゴイ!バガス紙にピッタリです。」 「ピアノの響きはもちろん、ノイズも含めたサンプリングとミキシングが絶妙で、音画の世界が広がっていました。通して聴くと一つの映像作品を見たかのような印象です。大判紙ジャケットの良さも含め、小松先生にはこれからもこうしたアルバムを作り続けてほしいと熱く期待しています。」
    3,850円
    Nekomax Music Store
  • もっとみる

最近の記事

音の落書き帳をつくろう!

作曲家で大学教員の小松正史です。今日は、音を録音し編集する楽しさを共有したいと思います。録音するだけで、まるで空気を缶詰に閉じ込めたような新しい発見が待っています。普段の生活の中で録音を楽しみ、心のストレスを解消する方法を一緒に探ってみましょう。 音の落書き帳とは? 音の落書き帳を作るというアイデアは、録音を通じて音の世界を記録し、それを楽しむことから生まれました。大学の授業中に学生と何気なく話しているときに、フット出てきた言葉でした。学生は大絶賛!なので、配信のコンテン

    • 教える喜びと学ぶ喜び〜教育と話し方を同時に磨く

      みなさん、こんにちは。大学教員で作曲家の小松正史です。今日は人前で話すことの重要性とその進化についてお話しします。大学で23年間教えてきた私が感じる、毎日の積み重ねと成長の実感について語ります。皆さんの日常にも役立つヒントが詰まっていますので、ぜひ最後までお楽しみください。 人前で話すことは成長の連続 私は今年で大学教員になって23年目になります。毎日、学生の前で手を抜かずに話し続けることで、自分が進化し続けていることを感じます。人前で話すときのコツは、一期一会の気持ちで

      • 忙しさを音のチカラで乗り越える方法〜メンタルケア実践編

        おはようございます。作曲家で大学教員の小松正史です。皆さん、忙しい日々を過ごしていると感じることはありませんか?今日は、僕が実践している音を使ったリラクゼーション方法を4つご紹介します。これで日々のストレスを少しでも軽減して、心をリフレッシュしてみましょう。 音楽で心をリフレッシュ音楽には心を落ち着かせ、ストレスを軽減する力がありますよね。ですが、何でもいいやと適当に選んだ曲が自分の気持ちに合わないと逆効果になることもあります。そこで、僕はネガティブ、ニュートラル、ポジティ

        • 忙しさを楽しむ秘訣〜振り子のように日々の波に乗る喜び

          最近、忙しさに追われていませんか?私も日々奮闘中ですが、ふと「振り子」のように生きてみたらどうだろう、と思いついたんです。今日は、この「振り子の視点」で日々の忙しさを少し違った角度から見てみる方法をお話しします。きっと、あなたの毎日が少し楽になるヒントが見つかるかもしれませんよ。 振り子のように:忙しさの中の安定感 最近、皆さんも忙しい日々を送っているのではないでしょうか。私自身、今年は特に多くの仕事が重なり、「どうしてこんなにいろいろなことが同時に来るんだろう」と感じる

        音の落書き帳をつくろう!

          新次元の快適さ!究極のオープンイヤー型イヤホンを試してみた。

          作曲家で大学教員の小松正史です。今日は新しいイヤホンを試してみた感想をシェアしたいと思います。音質はもちろんのこと、驚くべきフィット感に感動しました。普段使っているイヤホンの見直しにも役立つかもしれません。 新しいイヤホンの魅力 みなさん、最近新しいイヤホンを手に入れたんですけど、これがもう最高なんです。ショックスのオープンフィットエアっていうオープン型イヤホンで、耳に引っ掛けるタイプなんです。これがもうフィット感抜群で、まるで何もつけていないかのようなんですよ。メガネを

          新次元の快適さ!究極のオープンイヤー型イヤホンを試してみた。

          AIで音声をブログに変身!私の新しい情報発信術

          皆さん、こんにちは!作曲家で大学教員の小松です。最近、私の情報発信の方法が劇的に変わったんです。音声配信をAIの力を借りてブログに変換する、という新しい手法を見つけたんですよ。これがめちゃくちゃ効率的で面白いんです!今日はその秘密をお話ししますね。 音声配信からブログへの転身 実は昔、私、毎日ブログを書いてました。1,500字くらいかな。でも、だんだん時間がなくなってきて、マンネリ化しちゃって。それで2021年頃にやめちゃったんです。 そんな時に、Voicyっていう音声

          AIで音声をブログに変身!私の新しい情報発信術

          消費文化に振り回されない自愛の実践法

          久しぶりの雨に足止めを食らった私。でも、この偶然が新たな発見をもたらしてくれたんです。自分を大切にすること、つまり「ご自愛」って、実は消費だけじゃないんですよね。今日は、そんな気づきを皆さんと共有したいと思います。外の空気を感じながら、ゆったりと語らせてください。 自分の心を客観的に見つめ直す みなさん、こんにちは。作曲家で大学教員の小松正史です。今日はね、久しぶりに「ご自愛」について話してみようと思うんです。 実は今、家の目の前で雨宿りしてるんですよ。さっと走れば帰れ

          消費文化に振り回されない自愛の実践法

          音楽とアウトプットでメンタルを整える

          皆さん、おはようございます。作曲家で大学教員の小松正史です。今日も少し歩きながらの配信です。たまに車の音が入るかもしれませんが、臨場感あふれる配信としてお楽しみいただければと思います。 音楽とメンタルの関係今日の話題は、音楽を演奏したりアウトプットすることによって、メンタルが整うという内容です。私は現在大学で働いており、50代の中間管理職です。さまざまな役割を担い、学生生活委員や1年生の実習の取りまとめなど、日々忙しい業務をこなしています。こうした仕事をしていると、時間が

          音楽とアウトプットでメンタルを整える

          新幹線デッキから考える音の話

          皆さんこんにちは。作曲家で大学教員の小松正史です。 実は今日、新幹線のデッキから収録しているのですが、東京からの出張の帰りでギリギリのタイミングとなってしまいました。ご了承ください。 1年ぶりに新幹線に乗ったのですが、いろいろと音の変化に気づきました。新幹線の車内を快適に過ごすための音の気づきやアイディアを思いついたので、いくつか紹介します。 合成音声化が進む車内アナウンス 車内アナウンスが合成音声に まず気になったのが、駅や車内のアナウンスが音声合成で行われている点で

          新幹線デッキから考える音の話

          夜の散歩でマンホールウォッチング

          皆さんこんにちは、作曲家で大学教員の小松正史です。最近、夜の散歩配信をしているのですが、話題が尽きてくると外に出て歩くことにしています。 夜の街を歩くと不審者っぽくなりますよね。私は夜の10時半ごろ、スマホを手に持ちながら一人で歩いているので、通りすがりの車から不審な目で見られがちです。でも夜の方が落ち着いて話せるんですよ。 夜の散歩は気分転換になる上に、新たな発見があって面白いんです。昼間は自分が世界の一部分に過ぎないような狭い感覚しかありませんが、夜になると周りが暗く

          夜の散歩でマンホールウォッチング

          料理の達人は音楽の名手!? その理由とは

          料理、実は似てる?音楽家の視点から語る 作曲家で大学教員の小松正史です。今回は、音楽と料理の共通点についてお話しします。音楽と料理って、実はすごくタイミングが重要なんですよね。僕が日常で感じたことや経験をもとに、その共通点について掘り下げてみたいと思います。 音楽と料理のタイミング感覚 まず、僕が音楽を作る感覚と料理を作る感覚が似ているなと思ったのは、家で昼ご飯を作るようになってからなんです。昼ご飯を作る機会が多いのですが、冷蔵庫を開けて、何が残っているかなと見てから

          料理の達人は音楽の名手!? その理由とは

          【作曲論】音楽を探り当てる③〜都会のざわめきに音楽の原点を見つける

          生活の中にある音に意識を向けると、思わぬ発見があります。都会の喧騒の中でも、風の音や足音などが新鮮に聞こえてきます。今日はそんな体験をもとに、音楽創作の原点となる音への気づきについてお話しします。日常の中の小さな喜びを見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。 都会の中の自然音 こんにちは、作曲家で大学教員の小松正史です。今日は外に出て、京都の中心地にある新風館に来ています。ここはホテルと商業施設が一体となった場所で、とても良い雰囲気です。 都会の真ん中にある新風館は、周り

          【作曲論】音楽を探り当てる③〜都会のざわめきに音楽の原点を見つける

          【作曲論】音楽を探り当てる②〜作曲のための最高の"心身状態"を作り出す

          こんにちは、作曲家で大学教員の小松正史です。 音楽やものづくりについてお話させていただきます。 余裕のある土台づくりが何より大切 前回は音楽の発想がひらめいた際の対処法について触れましたが、今回は一歩前に進めて、創作のための環境づくり、マインドセットについてお話ししたいと思います。 音楽を作る上で最も大切なのは、心に「余裕」のある土台をしっかりと築くことです。忙しさに紛れてしまうと、クリエイティブな発想すら湧いてこなくなってしまいます。正三角形の底辺が安定していないと、

          【作曲論】音楽を探り当てる②〜作曲のための最高の"心身状態"を作り出す

          【作曲論】音楽を探り当てる① 一瞬の閃きを逃すな

          こんにちは、作曲家で大学教員をしている小松正史です。 私たちは普段、音楽を意識して新しいアイディアを探そうとしますが、実は音楽の閃きは思わぬ場所から訪れるものなのです。 日常の中の非日常 今日は久しぶりに、自宅からほど近い堀川親水公園に足を運びました。ここは道路から一段下がった静かな場所で、たまにこうして外の空気を吸いに来るのがストレス発散の良い方法となっています。 周りから聞こえてくる車の音に混じって、水の流れる音が心地良い。そんな穏やかな環境の中で、ふとした瞬間に

          【作曲論】音楽を探り当てる① 一瞬の閃きを逃すな

          待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ

          こんにちは、小松正史です。今日は「待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ」についてお話しします。 今日は待ち時間の過ごし方に焦点を当てます。信号待ちやレジ待ち、バスや電車を待つ時間ってありますよね。そういうとき、どうしていますか? 多くの人はスマホを見て過ごしていると思います。僕もついついiPadを見てしまうことがあるんですが、これが怖いんですよね。無意識にスマホを見てしまう状況って、結構あるんです。 そこで、待ち時間をもっと豊かにするために、周囲の音を楽しん

          待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ

          J-POPの今を紐解く:現代のJ-POPの魅力と特徴

          皆さん、おはようございます。作曲家で大学教員の小松正史です。今日は、最近のJ-POPの特徴についてお話ししたいと思います。 この話をするにあたってのきっかけですが、NHKの「あさイチ」という番組で「家事がはかどる、やる気スイッチをオンにする曲の特徴」、特にJ-POPでどんな曲がヤル気が出るのかのコメントを小松が行いました(2024年5月29日)。普段はあまりJ-POPを聴かない私ですが、この機会に100曲から150曲くらい集中的に聴いてみました。すると、似たような曲や共通

          J-POPの今を紐解く:現代のJ-POPの魅力と特徴