23.7.17~23



7/17

夜練(香嵐渓途中まで)
57.23km
Ave30.9km/h
NP217w
TSS114.5

午前中に地元の秋祭りのための事前準備があったため朝は走れず。
あまり乗る気では無かったが日曜日に明日乗るか迷ってた時に「乗らない後悔はあっても、乗って後悔したことはない。」って言われたの思い出してとりあえず乗ったら楽しかったのでヨシ。ありがてえ🙏

 お祭り準備の報酬はうな丼。
来年も行こ🤤

7/18

夜練(佐布里10+2)
72.96km
Ave.30.1km/h
NP219w
TSS153.0

メンバーは康人とハッシーさん。
5周目で康人と2人になり残り1周でハッシーさんが再合流、上りで上げるが2人とも千切れず。スプリントは先週の🐯🐴もあるのでお休み3

7/19

朝練(池4)
29.86km
Ave26.3km/h
NP178w
TSS47.2

雨なので朝練…のはずが全く踏めなくてただのリカバリーライドに…。

7/20

夜練(池10)
64.88km
Ave32.3km/h
NP235w
TSS146.0

メンバーはハッシーさん、松本さん、かまてぃさん。かまてぃ(スプリンター)をゴールまでに千切れなかったので負け。
パンチ力が無いな…。

7/21

レスト

会社の飲み会で刈谷から自宅まで4km歩き
たまには地に足つけておかないとね。

7/22

農道練
109.85km
Ave.31.2km/h
NP218w
TSS220.2

メンバーは11名。
往路に関しては昨日のアルコールのせいなのか全く踏めず。追い打ちをかけるかのようにメカトラ…。

復路は往路の暑さでアルコールが蒸発したのか脚が復活(笑)

最終的に八神、りゅうてんさん、自分の3名に…りゅうてんさんが毎回上りで350w前後でペースを上げてくるので何とか耐え続ける。脚質的にりゅうてんさん:ルーラー、八神:スプリンターになる、脚質:腹黒の自分は2人牽制の漁夫の利を狙う。

りゅうてんさんが予想通りの動きをしてくれたので合わせ1着フィニッシュ。


7/23

瀬戸練
122.84km
Ave.26.9km/h
NP177w
TSS188.2

メンバー:塩澤さん、あっきー、かまてぃさん、すどーさん、りゅうてんさん、ひろむ、圭くん(途中離脱)
コースは戸越→小渡→明智→雨沢。
初手の戸越からめっちゃきつくて途中ドロップしたが、ログは7:15 269w…普通やな。

これは昨日の疲労だな…。

結局、乱曽川の麓で踏めなくなり終了。
暑さも相まって全く踏めずNP3倍くらいでまったり帰宅


今週
457.6km
TSS869.1
CTL84.0(先週比+7.7)

今月
1102.2km


小言

データは前提条件を全て同じにしてその製品を比較してこそ、その製品の”理屈に基づいた結果”が得られるもの。

学生が色々考えてトライした結果だから正しいデータが取れていないことは仕方がない。問題はそのデータは正しいデータか判断せずに広報してしまったこと。

本当に入力条件(荷重)は同じ?、使用環境に合わせたベアリングの負荷になっている?
”製品データ”とするのであればちゃんとしたものを…

そんな風に思った今週のTwitterでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?