見出し画像

PayPayのポイントを運用してみている。
やり始めいったい何をどう見たら儲かったとか損したとかがわかるんだろう?とやっていた。
1万円分のポイントをいれて、それが次の日開いたら10,500円になっていたラッキー!くらいはわかるのだけど。

そんな時に三男(27歳)がPayPay運用を始めた。
彼が言うには2000円分のポイントがあったから、それを入れたという。そして、
2000円より上になったら増えた分だけを出し、2000円より下になったら2000円になるように入れる。
というのだ。

で?で、それがどうなん?と思ったけれども、それだったら入れていいタイミングと出していいタイミングがわかりやすいなあと思ったのでマネしてみた。

なるほど。
なんだか、よくわかる。
PayPayのポイント運用だけど、昨日の株式が大暴落したというのがよくわかった。なので、これ幸いとポイントを足した。今朝開いたら少し上がっていたけれど、この後また下がったり上がったりする動きがあるそうな。

どんな時に買って、どんな時に売るのかの理屈がたかだか1万円分のポイントで理解し始めた。

三男は感覚で見つけたらしいけど。
お金の勉強もっと若い時にやっておきたかったな~。

でも、もうじき還暦を迎える私だけど。やっと今になって「今」に敏感に反応できるようになってきた。
それは、シニアというひとくくりで時代についていけないとレッテルを貼られるシニアになりたくないというあがきかもしれないけれど。

お金の運用は情けないくらいに乗り遅れの大失敗な57歳ではあるけれども、テクノロジーにまで置いてきぼりを食らって「あんなもの」と使ってもいないのに否定するシニアにはなりたくない。だって昨今のAIをちらっと使っただけでこの先どんな未来になるのかワクワクする。

そんな60代を迎えるために
キャッシュレスや、アプリはかっこつけて使いたい。
死ぬその日まで「かっこいい」生き方をしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?